これかな?
広島県民
2014/10/14(Tue) 15:17 No.4529
異音がするのでマフラーのバネや
取り付け部分を点検してみてたんですが
サイレンサー取り付けが部分が割れて外れてました( ̄▽ ̄;)
後ろがわのネジもひとつ飛んでたので
一気にきたのかな?
鉄工所に持ち込んで溶接頼んでみます!


Re: これかな?
店より
2014/10/14(Tue) 19:29 No.4531
そこ良く折れます。私も2回溶接しました。
國○さんのも溶接しましたね~
対策何か出来たらと開発しようと思って早3年。
バッテリーケースの次はこれかと…。
出来たらまた報告します(^^)
國○さんのも溶接しましたね~
対策何か出来たらと開発しようと思って早3年。
バッテリーケースの次はこれかと…。
出来たらまた報告します(^^)


間に合うかな?
広島県民
2014/10/14(Tue) 20:05 No.4532
明日鉄工所に持ち込んでみます!
嫌がらずに明日1日でやってくれるか?ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
今日も仕事が終わって作業をやってたんですが
師匠なら簡単にやるんだろうなぁ
そう思いながらシートレールと格闘しました…
嫌がらずに明日1日でやってくれるか?ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
今日も仕事が終わって作業をやってたんですが
師匠なら簡単にやるんだろうなぁ
そう思いながらシートレールと格闘しました…


この姿も
広島県民
2014/10/14(Tue) 20:11 No.4533


Re: これかな?
なか
2014/10/14(Tue) 21:10 No.4534
自分が鼻くそ付けた所は掃除しないでね(^_-)-☆


d(⌒ー⌒) グッ!!
広島県民
2014/10/15(Wed) 20:37 No.4535
ありがたいことに鉄鋼所の人がスグに溶接してくれました!
お礼にツーリングの土産を献上しなければ!!!!
そうそう!鉄工所の人が
この部分は2ヶ所しか付いてない
狭いけどもう1ヶ所溶接すればもう少し強くなるんぢゃない?
って言ってました!
次回とれたら3ヶ所溶接することにしました!
ってか…
もう取れないで欲しいですね…
お礼にツーリングの土産を献上しなければ!!!!
そうそう!鉄工所の人が
この部分は2ヶ所しか付いてない
狭いけどもう1ヶ所溶接すればもう少し強くなるんぢゃない?
って言ってました!
次回とれたら3ヶ所溶接することにしました!
ってか…
もう取れないで欲しいですね…


本日はここまで、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
広島県民
2014/10/15(Wed) 20:44 No.4536


ここで悩んでます…
広島県民
2014/10/15(Wed) 20:53 No.4537
少し配線の取り回しを変えたら
配線がサブタンクとバッテリーボックスにはさまれて
めっちゃキツイ…
ヒューズボックスに行くメイン配線だからあんまりキツイのはやばいか?
悩んだので本日の作業終了(^^;)
今画像を見ながら考えると
サブタンクとフレームの間にスペーサー入れれば
少し余裕が生まれるかな?
バイクってホント難しいですねぇ…
配線がサブタンクとバッテリーボックスにはさまれて
めっちゃキツイ…
ヒューズボックスに行くメイン配線だからあんまりキツイのはやばいか?
悩んだので本日の作業終了(^^;)
今画像を見ながら考えると
サブタンクとフレームの間にスペーサー入れれば
少し余裕が生まれるかな?
バイクってホント難しいですねぇ…


Re: これかな?
店より
2014/10/16(Thu) 21:38 No.4538
いつまで持つか楽しみです(^^)
経験では車検期間は持ちませんでした。
経験では車検期間は持ちませんでした。


それなら
広島県民
2014/10/16(Thu) 22:09 No.4539
今のうちに安いフレームをヤフオクで?、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
いまなら500円で取り付けの綺麗なフレームが!
で…
今日センターマフラー外したんですが
ハマらずにかなりの時間苦しみました。。。
何度か脱着すると多少上手に出来るようになりましたが…
バイクってホントに奥が深いですわ(-_-;)
マジで社長と師匠尊敬します。。。
いまなら500円で取り付けの綺麗なフレームが!
で…
今日センターマフラー外したんですが
ハマらずにかなりの時間苦しみました。。。
何度か脱着すると多少上手に出来るようになりましたが…
バイクってホントに奥が深いですわ(-_-;)
マジで社長と師匠尊敬します。。。

