スクーター

先日から預かりのスクーターの駆動系パーツが入荷したので作業開始!

ベルトはやはり消耗してました。
今回はウエイトをリセッティングで加速重視にちょいと改造(^^)v
そのまま直すのは面白くないですからね~!

3597

user.png 店より time.png 2013/09/23(Mon) 20:32 No.3597
Re: スクーター
フィルターは2個あるんですが本当に真っ黒!

こりゃ~パワーアップ確実ですね!

3598

user_com.png 店より time.png 2013/09/23(Mon) 20:34 No.3598
Re: スクーター
こっちも!

3599

user_com.png 店より time.png 2013/09/23(Mon) 20:34 No.3599
Re: スクーター
で、試乗したら何だかパワー感が全然ない…。

と言う事はあれかも…

3600

user_com.png 店より time.png 2013/09/23(Mon) 20:36 No.3600
Re: スクーター
原因はこれでしょうね!

インジェクションなのにキャブもどきなダイヤフラムが付いてます。

予想通りパックリでした。
これではパワー感ないですよね!

3601

user_com.png 店より time.png 2013/09/23(Mon) 20:39 No.3601
Re: スクーター
お手数おかけしまして申し訳ありません。
行く前に点検しとけとクチ酸っぱく言ってて
本人曰く点検完了!
で、新居浜辺りから不調を訴えてこの始末...
あんな時間に来てくれた店長にはホントに感謝です!!!
ありがとうございました!!
user_com.png 車検男 time.png 2013/09/24(Tue) 20:05 No.3602
Re: スクーター
因みにそのダイヤフラムとは?
二次エアーでも吸ってました?
user_com.png 車検男 time.png 2013/09/24(Tue) 20:09 No.3603
Re: スクーター
この部品の役割はキャブのような感じを残すギミックでしょうね!

インジェクションの付きの良さをマイルドに負圧キャブ風に仕立てる物と言うのが分かり易いですかね。
なので穴が開くと負圧でエンジン回転と同時に上昇しなければならないピストンが穴が開いて上がらない。
上がらないと言う事はスロットルを閉じているのと同じで入り口のほとんどを塞いでいるのでパワーが出ない=スピード出ない。

てな感じになったと考えられます。
今のインジェクション車にはない機構なのでキャブの名残です。

その先に行かなくて結果正解で私も行って良かったです。
あとしばらくお待ちください。
user_com.png 店より time.png 2013/09/24(Tue) 21:14 No.3604
処理 記事No 暗証キー

- FreeStyle -