スロットルポジションセンサーを

ゼファーにFCRを交換ついでにTPSセンサーを増設して進角マップを攻めの方向に(^-^)v

5778

user.png 店より time.png 2016/03/23(Wed) 22:28 No.5778
Re: スロットルポジションセンサーを
ZRX用TPSセンサー付キャブを流用加工装着。
実験採用で65ミリファンネル仕様(^-^)/

5779

user_com.png 店より time.png 2016/03/23(Wed) 22:34 No.5779
Re: スロットルポジションセンサーを
点火はSP2が元からついているんでこれをハーネス加工してTPSセンサー接続線を写真のように製作しました。
もちろんユニットはTPS対応タイプです。

5780

user_com.png 店より time.png 2016/03/23(Wed) 22:39 No.5780
Re: スロットルポジションセンサーを
装着完了していよいよセッティング作業に明日から入ります。
点火セッティングは燃調とのバランスを見ながら色々やって見たいと思います。

測定機器がない手探りセッティングは危険。
必ず差が出る作業なんで楽しみです(^-^)v

5781

user_com.png 店より time.png 2016/03/23(Wed) 22:48 No.5781
Re: スロットルポジションセンサーを
セットを変えながらベストを探ってこんな感じになりました。

以前のデータはTPSなし50ミリファンネル仕様

10馬力アップの143馬力(*^^*)もはやゼファーな馬力じゃないな…(^^;
TPS効果はグラフの始まり点のトルク値の高さを見てください。ハーフ領域の進角の違いが出てると思います。
65ミリファンネルの効果も貢献してますね!

ありがとうございました!

5783

user_com.png 店より time.png 2016/03/24(Thu) 21:50 No.5783
処理 記事No 暗証キー

- FreeStyle -