ZRX1200を520化

と言う感じで完成!

今回はサンスターをセレクト。
精度はサンスターが有るようで使って行くと側面の磨耗が少ない感じです。
ブレが少ないと思われます(^-^)/

ただアルマイト色が…ね。

5523

user.png 店より time.png 2015/10/20(Tue) 19:13 No.5523
Re: ZRX1200を520化
車検ついでにオーリンズも!って…
ご購入ありがとうございますm(__)m

本日装着完了!
やっぱり良いね、存在感あります。

5524

user_com.png 店より time.png 2015/10/20(Tue) 19:15 No.5524
Re: ZRX1200を520化
サス左側の下ナットはチェーンガードステーと一体タイプ。

小さな事だけど右の純正ナットを取り寄せして装着しておきます。
使わないステーが有るのは見た目にすっきりしないんで(^-^)/

5525

user_com.png 店より time.png 2015/10/20(Tue) 19:21 No.5525
Re: ZRX1200を520化
完成です。

車高も少し上がって良い感じです!
明日お待ちしております。

5526

user_com.png 店より time.png 2015/10/20(Tue) 19:22 No.5526
Re: ZRX1200を520化
小さなことが大切ですよねぇd(⌒ー⌒) グッ!!
私は早くスプロケットが選べるホイールを手に入れたいです!(*^^*)

で…
車検のついでにオーリンズ????????
オーリンズのついでに車検では?、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
user_com.png 広島県民 time.png 2015/10/20(Tue) 20:46 No.5529
Re: ZRX1200を520化
車検&カスタム ありがとうございました

帰り 暗かったので少し 財田をながして 帰りましたが ZRX スゴく良くなりました!!

オーリンズは段差を乗り越えた衝撃の入力が全く 違います!

サスの動きがなめらかでサスがノーマルの何倍も仕事をしてる感じ!

コーナーでもバンク中の安定感が上がり コーナーリング中の安心感が増して コーナーが緩やかに感じてしまうほど‼︎

コーナーの立ち上がりも チェーン520化 スプロケのギア数の最適化により コーナー立ち上がりが桁違いに気持ちがいい!!

これが本来のZRX1200の性能かと痛感しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

アクセルを開けるのが楽しくて たまりませんでした!!

オーリンズは見た目重視かと思ってましたが 性能が お値段 以上 オーリンズでした!!

広島県民様 自分のホイールはダイグ用のホイールなのでゲールスピード用のブラウンのスプロケに出来なかったのが残念でしょうがないです
user_com.png ZRX 多田 time.png 2015/10/22(Thu) 11:02 No.5531
Re: ZRX1200を520化
ファイナルの最適化はZRXを別物にしますよね~(^-^)/
インプレありがとうございます。
沢山の方にも520化と合わせてこの良さを知ってもらいたいです。

サスはしなやかで猫足なオーリンズは良いですよね!
これがね、フロントフォークをさらに変えると旋回中のギャップの波状は皆無になるんですよね~

また2年後是非体感宜しく(^-^)v

5532

user_com.png 店より time.png 2015/10/22(Thu) 23:23 No.5532
Re: ZRX1200を520化
店長の言うことは間違いが無いですね!

ますます フリスタの凄さを実感します!!

次はフロント オーリンズの為に仕事がんばって 貯金します!!
user_com.png ZRX 多田 time.png 2015/10/22(Thu) 23:31 No.5533
処理 記事No 暗証キー

- FreeStyle -