ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
テールライト
社長ドーモ(^^)バイクがきて早くも一年間たちましたよ!
はやいですね(^^)来年は車検(≧∇≦)ですよ。
SPー2はなおしましたよ!
ZRXのテールライトが出っ張りすぎ(≧∇≦)
バラして、少しショート加工しました!
皆さんチェーン520流行ってますね(^^)
耐久性などは?どうなんでしょうか?
自分も520にしてみたいですが....悩みますね(≧∇≦)

5079

user.png 横田基地 time.png 2015/06/06(Sat) 10:52 No.5079 [返信]
Re: テールライト
テールはなかなかのアイデアですね!

520は耐久性は全く大丈夫ですが530同様メンテナンスと走り方に依存します。
メリットは押し引きが軽くなり馬力アップとダンパー効果が高いのを感じます。
注目される軽く細くなるのは副産物です。
レースで開発されるサイズは進化も凄いです。
530はもうレースではメジャーサイズではないですから…(^-^;

ZRXも現代のバージョンに進化させて行くなら520はオススメです。(ダエグは525)
Zや刀に530チェーンが今では主流になったように数年先は当たり前になっていると思います(^-^)/
それが技術の進化です!
user_com.png 店より time.png 2015/06/06(Sat) 23:26 No.5082
車検
今日は朝から雨。

車検に行って来ました!
雨でもバイクを濡らさないようにしてます。

今日も一発合格でした(^-^)/

5072

user.png 店より time.png 2015/06/05(Fri) 22:05 No.5072 [返信]
Re: 車検
帰ってきて洗車して完成です。

5073

user_com.png 店より time.png 2015/06/05(Fri) 22:07 No.5073
Re: 車検
くぽ号を520化

5074

user_com.png 店より time.png 2015/06/05(Fri) 22:08 No.5074
Re: 車検
チェーンラインが厳しい設定のホイールだったんでタイヤとチェーンが干渉した後がついています。

5075

user_com.png 店より time.png 2015/06/05(Fri) 22:10 No.5075
Re: 車検
520化によりクリアランス広がりましたね!

これなら大丈夫ですね(^-^)/

5076

user_com.png 店より time.png 2015/06/05(Fri) 22:12 No.5076
Re: 車検
今回くぽ号はRS10ブリジストンにチェンジ!
これでロングランテスト車両が2台(^-^)v

楽しみにしてます。

5077

user_com.png 店より time.png 2015/06/05(Fri) 22:15 No.5077
Re: 車検
こちらはT・M・IさんのZX10です。

リヤサス只今OH中です。
もうしばらくお待ち下さい(^-^)/

5078

user_com.png 店より time.png 2015/06/05(Fri) 22:18 No.5078
Re: 車検
T・M・Iさん リヤサスのOHってエエ感じですぜぃ!
乗り心地もよくなってしっかりと距離を走れますよぉ♪
秋のツーリングは参加ですなd(⌒ー⌒) グッ!!

くぽ号を520化ですかぁ!
先日の広島県民号入院時にくぽ号のチェーンを見て
520の細さを実感したんですが
520化で入院してたとはd(⌒ー⌒) グッ!!

タイヤも凄そうなの装着ですねぇ♪
マグタンエエですねぇ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
欲しいなぁ…

マグタンはヤフオク徘徊しててもなかなか見かけないし
へんなの買ったらセットアップに手間隙が掛かるしなぁ…
でも来年は買うぞぉ!?????????

5081

user_com.png 広島県民 time.png 2015/06/06(Sat) 22:11 No.5081
忍者のイベント(^^)
忍者のイベントが遠いですが(≧∇≦)
9月にあるみたいですよ(^^)

5080

user.png 横田基地 time.png 2015/06/06(Sat) 16:10 No.5080 [返信]
520より
広島県民号のダイマグスパイダーシステムにワンオフ520スプロケを製作取り付けです。

これでタイヤ干渉ともおさらばです。
何より軽い!

5048

user.png 店より time.png 2015/05/31(Sun) 22:26 No.5048 [返信]
Re: 520より
私も520化して耐久テストしてたんですが何事も起こらないしサーキットでも最高なんでまた次の構想が…(^^;

5049

user_com.png 店より time.png 2015/05/31(Sun) 22:29 No.5049
やっぱり…
明日の引き取りがメッチャ楽しみです♪
いまからドキドキしてますよぉ(*^^*)

でも…
社長のマグタンカッコエエですねぇ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
マグタン欲しい。。。
user_com.png 広島県民 time.png 2015/05/31(Sun) 22:35 No.5050
気のせいか…
オーリンズが光ってるように見えます(*^^*)
明日がイロイロと楽しみです!
user_com.png 広島県民 time.png 2015/05/31(Sun) 22:57 No.5054
Re: 520より
忍者用世界初428スプロケ&チェーンにトライしてみたいと思います。
フロント20丁からくる乗り味は楽しみ!
馬力的にはスプロケは持つんですがチェーンが対応馬力160位なんで私がまずは実験!

世界選手権でトップチームがちらほら使い始めた位の旬な物なんでフィーリングが楽しみです。
これをワークス仕様で製作してくれるザムさんには感謝です(^-^)/

やっぱり人(メーカー)との繋がりは凄い事出来ますね~(^-^)
テスト結果はまたご報告しますね!

5055

user_com.png 店より time.png 2015/05/31(Sun) 23:33 No.5055
なんと!
社長はとまりませんねぇ!(゜∇^d) グッ!!

やっぱり繋がりって大切ですよね♪
user_com.png 広島県民 time.png 2015/05/31(Sun) 23:44 No.5056
520!(*^^*)
今日はありがとうございました!
520は押して歩くだけでも軽い!(*^^*)
早くダイノに載せたい(///∇///)

それとリヤサスのセット変えたら
かなりスポーティって感じになりました!
それとリヤサスのOHって結構リーズナブルなんですね(^_^)v

で…
迷惑掛けて申し訳ありませんm(__)m
user_com.png 広島県民 time.png 2015/06/02(Tue) 00:34 No.5061
520&OH
だんだんと慣れてきてエエ感じになってきました( ̄▽ ̄)b グッ!
最初は少し前足と後ろ足がちぐはぐの印象もあったんですが
こちらに帰って山道を少し走ってるとだんだんエエ感じに
頑張ってフレーム加工したおかげで 車高もあがり
私が峠を走る程度ではマフラーが接地することもなく
タイヤもほんの少し 今までより余分に使えてます!

でもまだマフラーが接地する恐怖感はありますけどね(^▽^;)
マフラーが接地して転倒するんぢゃないかとか
それ以上バンク出来なくて曲がりきれないんぢゃないか?とかね!

しかしマフラーとチェーン交換で
どこからでも加速する楽チンバイクに変身しましたねぇ♪
チェーン交換って 体感出来るチューニングなんですね!
これはゼヒお勧めですな( ̄▽ ̄)b グッ!

今日もエエ感じの1日をありがとうございました!
師匠は月曜日ヘロヘロだったけど体力回復してるんぢゃろうか?

5062

user_com.png 広島県民 time.png 2015/06/02(Tue) 18:56 No.5062
Re: 520より
今日は元気に出勤してます。
巾着忘れてます?!
user_com.png ☆くぽ time.png 2015/06/03(Wed) 21:44 No.5063
あっ!
忘れてるかも( ̄▽ ̄;)
保管よろしくお願いします!

さぁ師匠も520ぢゃね(^_^)v

5064

user_com.png 広島県民 time.png 2015/06/04(Thu) 13:06 No.5064
児島君は・・イケメン♪
↑同じ赤ニンジャ乗りとして
早く理想形にしたいですね(///∇///)
色々したい事があってなかなかまとまったお金を注げないですか(T-T)
user_com.png ゼネコンマン time.png 2015/06/04(Thu) 19:44 No.5065
児島君は・・イケメン♪
↑なんでワケわかんないタイトルが入るのでしょう(-_-;)
user_com.png ゼネコンマン time.png 2015/06/04(Thu) 19:45 No.5066
タイトルは
名前の下のタイトルを変更すればエエのでは?、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

気持ち良く走れる時間は限られてますよぉ♪
ゼネコンマンさんはまだ 若いのでしょうか?
私は半世紀を生き抜いて 
若い頃より衰えをしっかりと感じております…
気力と体力がしっかりとある時間は限られているから(^▽^;)

若いうちにゼヒ無理をしましょう(*^^*)
チタンマフラーと520チェーンは動きが軽くなるからメッチャ良いですよ♪
その違いがわかるうちにゼヒ♪

私は現在全力でマグタンが欲しいです(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

5067

user_com.png 広島県民 time.png 2015/06/04(Thu) 20:21 No.5067
理想のニンジャに向けて
私もあと2年で40歳になります(-_-;)
独り身の転勤族なので
もーしばらくは好き勝手にやります(///∇///)
user_com.png ゼネコンマン time.png 2015/06/04(Thu) 20:50 No.5068
それならいけますな( ̄▽ ̄)b グッ!
ではとりあえず香川に居る間はNinja1本で行きますかぁ♪
私も香川に住んでた頃にフリスタでNinjaにはまり
現在エエ感じに生きてます♪

現在バイクいじりとうどんを食べるために香川に通ってます♪

5069

user_com.png 広島県民 time.png 2015/06/04(Thu) 20:58 No.5069
児島君は・・イケメン♪
退職するまで会社のお金で色んな所に行けると言い聞かせながら日々生活(≧▽≦)
ゼネコン恐るべし(≧▽≦)
来月ボーナス出たらちょこちょこカスタムしよと計画中ですm(__)m
user_com.png ゼネコンマン time.png 2015/06/04(Thu) 21:07 No.5070
それなら…
とりあえずチタンマフラーとエンジン換装しますかぁ?(*^^*)
ホントにNinjaって楽しいバイクですからね
普段使いも出来るし サーキットも走れるしv( ̄ー ̄)v

そうそう!
転勤って確かに会社の金で旅行出来るって感じでしたね!
user_com.png 広島県民 time.png 2015/06/04(Thu) 21:23 No.5071
チューニング
50ccを88ccに改造です。

最近はインジェクションになってチューニングセット出しも簡単になってきましたね!
セッティングもコントローラーでピコピコです(^-^)

5057

user.png 店より time.png 2015/06/01(Mon) 22:19 No.5057 [返信]
Re: チューニング
排気量アップに伴いクラッチ、オイルポンプも容量アップ品に交換!

木曜日頃完成すると思います。

5058

user_com.png 店より time.png 2015/06/01(Mon) 22:22 No.5058
Re: チューニング
過去にクラッチは何かあったのかセンターナットのロックワッシャーが危険な状態になってました。
このまま走り続けていたらナットユルユルになってましたね。
とりあえず良かった(^-^)/

5060

user_com.png 店より time.png 2015/06/01(Mon) 22:33 No.5060
走行中にZZR1100から出火(?_?)
昨日は急な対応ありがとうございましたm(__)m
まさか自分のバイクから出火するとは…
危うく丸焼けになるところでした(ToT)
燃料に引火しなくて本当に良かった(≧▽≦)
これはニンジャ1本で行けと言う神様のお告げでしょうか(///∇///)
ボチボチ修理お願い致しますm(__)m

5045

user.png ゼネコンマン time.png 2015/05/31(Sun) 22:17 No.5045 [返信]
Re: 走行中にZZR1100から出火(?_?)
早速ばらし作業に!

通販購入なんで持って行くにも遠いんでお任せ下さい(^-^)/

5046

user_com.png 店より time.png 2015/05/31(Sun) 22:20 No.5046
Re: 走行中にZZR1100から出火(?_?)
原因は燃料ポンプブローですね!
ガソリンに火が入っていたら全焼でしたね~

とりあえず直せそうなんで良かった!
残念なのはメインハーネスが販売終了なんですよね~
さて作るかな。頑張ります。

5047

user_com.png 店より time.png 2015/05/31(Sun) 22:23 No.5047
Re: 走行中にZZR1100から出火(?_?)
マジですかっΣ(゜д゜lll)

こんなことがあるのですね!!
私の10もチェックの方、お願いできますでしょうか。
もし、コンディションが良くなければ一緒に交換をお願いしますm(_ _)m
user_com.png T・M・I time.png 2015/05/31(Sun) 22:52 No.5051
Re: 走行中にZZR1100から出火(?_?)
皆さんも走行中に煙が出たり膝が熱いと感じたら…
それは火災です(≧▽≦)
ご安全に!
user_com.png ゼネコンマン time.png 2015/05/31(Sun) 22:56 No.5052
Re: 走行中にZZR1100から出火(?_?)
確かにGPZ900Rなら同じ問題は起きませんね!
ホントに怖い事故でしたね!
無事でなによりでした( ̄▽ ̄)b グッ!
user_com.png 広島県民 time.png 2015/05/31(Sun) 22:56 No.5053
Re: 走行中にZZR1100から出火(?_?)
火が出た時、近くのドブ川に突き落として
消火しようと考えたくらいパニクりました(///∇///)
高速道路に乗る寸前で本当に良かった(ToT)
これが高速道路だったらと思うと…(-_-;)
user_com.png ゼネコンマン time.png 2015/06/01(Mon) 22:23 No.5059
車検
今日は3台車検でした。

ニューなかむ~号も車検でした。
マグタンにノーマルマフラーが違和感ありますね!

5032

user.png 店より time.png 2015/05/29(Fri) 21:30 No.5032 [返信]
Re: 車検
せっかくなんで車重も待ってる間に測定(^^;

220キロ!マフラー変えたら210キロ位でしょうかね!
ホイール軽い分軽いですね。

ちなみにうちの標準的忍者でだいたい220キロ位です。

なかむ~さん良かったね!
代車次有るから必ず宜しく(^-^)/

5033

user_com.png 店より time.png 2015/05/29(Fri) 21:34 No.5033
Re: 車検
車検証みてみると
私のも220キロでした!
重量は標準的忍者でちょっと安心?、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
user_com.png 広島県民 time.png 2015/05/29(Fri) 23:23 No.5034
Re: 車検
エンジンスワップ公認改造の時に車両重量も計りますからダイエットの成果が分かりますね!
広島県民号はまだ軽くなります!

エンジンを1200にしても数キロ軽くなります、もちろんオーリンズフォークも!
道はまだ長いかな(^-^;
user_com.png 店より time.png 2015/05/30(Sat) 00:02 No.5035
Re: 車検
スプロケットはどんな感じでしょうかぁ?
user_com.png 広島県民 time.png 2015/05/30(Sat) 22:00 No.5039
Re: 車検
本日出荷になってます。

が、明日着弾するかは微妙なんですよ。午前出荷なら明日、午後出荷なら月曜になるんでさてどうでしょうか。
user_com.png 店より time.png 2015/05/30(Sat) 23:50 No.5041
では( ̄▽ ̄)b グッ!
実は私明日から3連休でして(*^^*)
時間に余裕があるので!
月曜日に行くようにしましょうかぁ?

どちらにしてもメッチャ楽しみです( ̄▽ ̄)b グッ!
よろしくお願いします!
user_com.png 広島県民 time.png 2015/05/30(Sat) 23:52 No.5042
Re: 車検
それなら明日来なくても交換後帰れますね!

一応、520オーダーだからフロントもチェーンも520で手配入荷済みです。
間違いなく数馬力は駆動系でアップします。
押し引きでも軽くなった!て言う方もいます。

駅着時間がわかったらお迎え行きますよ!
user_com.png 店より time.png 2015/05/31(Sun) 00:15 No.5043
お手数かけます<(_ _)>
いろいろと面倒かけますがよろしくお願いします!
めっちゃ楽しみです( ̄▽ ̄)b グッ!
user_com.png 広島県民 time.png 2015/05/31(Sun) 01:30 No.5044
メーター加工
先日タコメーターをデフィのステッピングモータータイプに加工したんですが…

スピードメーターとのバランスが悪いと(^^;
確かに針が発光しないんでそうですよね~

5028

user.png 店より time.png 2015/05/29(Fri) 21:22 No.5028 [返信]
Re: メーター加工
で、探して来ました!自発光のステッピングモータータイプのスピードメーターです。

これを加工して取り付けしてみたいと思います!

5029

user_com.png 店より time.png 2015/05/29(Fri) 21:24 No.5029
Re: メーター加工
ハードルは英語(^^;とパルスの発生と調整。

5030

user_com.png 店より time.png 2015/05/29(Fri) 21:25 No.5030
Re: メーター加工
擬似パルスを発生させてメーターの作動確認と調整を卓上でやっておきます。

思ったよりも順調ですね!
みんなやってないんで初めてばかりですが頑張って面白いの作りますね(^-^)/

5031

user_com.png 店より time.png 2015/05/29(Fri) 21:27 No.5031
Re: メーター加工
完成です。

車検対応にするべくオドメーターを後付けしました。
最近デイトナより発売されたメーターでこれがなかなか多機能!

最高速ホールド、トリップ、時計と便利です。
アナログにこだわらなければこれだけを埋め込むのも有りですね。

スイッチオンのセレモニーはステッピングモーター式ならではですね。
良い勉強が出来ました、ありがとうございましたm(__)m

5036

user_com.png 店より time.png 2015/05/30(Sat) 21:32 No.5036
Re: メーター加工
ちなみにスピードメーターはバックライトの色を変えれます。

夜はブルーも綺麗!

5037

user_com.png 店より time.png 2015/05/30(Sat) 21:34 No.5037
Re: メーター加工
オレンジにもリモコンで変えれます。

機械式からパルス制御の電気式は確立しました!
後は耐久性と防水が気になります。

5038

user_com.png 店より time.png 2015/05/30(Sat) 21:38 No.5038
ローター交換
教習車のローター交換です。
リヤはあまり減らないんですが教習車だと1万まで持ってないようです。

今回はサンスターのローターをチョイスしたんでどの位持つのか楽しみです。

5023

user.png 店より time.png 2015/05/27(Wed) 23:19 No.5023 [返信]
車検に
今日は車検に!

2台とも一発合格でした、完成してますのでどうぞ(^^)/

5010

user.png 店より time.png 2015/05/22(Fri) 22:02 No.5010 [返信]
Re: 車検に
広島県民号のリヤサスOHです。

5011

user_com.png 店より time.png 2015/05/22(Fri) 22:03 No.5011
Re: 車検に
ただOHもあれなんで…
ウィリーのリンクキットで動きを良くリフレッシュしました!

5012

user_com.png 店より time.png 2015/05/22(Fri) 22:05 No.5012
Re: 車検に
搭載完了!

明日仕上がりますよ(^^)/

5013

user_com.png 店より time.png 2015/05/22(Fri) 22:06 No.5013
えぇぇぇぇぇぇぇぇ?
もう仕上がったんですか?
ロッドもあの状態だったんで
来月半ばかと、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
残念ながら明日は仕事なんで…
恐ろしいことに日曜日も午後から仕事…
適当に切り上げて(そんな事が出来るのかどうか?)
電車で引き取りに向かえるように画策してみます(#⌒∇⌒#)ゞ
(私次の休みが火曜日なんで…(TT▽TT))
出来ましたら ダイノをお願いしますm(__)m
user_com.png 広島県民 time.png 2015/05/22(Fri) 23:19 No.5014
Re: 車検に
そろそろワンオフスプロケが着弾予定なんで交換してから納車の方が良いですかね?

スプロケは数日でたぶん入荷だと思います。
user_com.png 店より time.png 2015/05/22(Fri) 23:22 No.5015
Re: 車検に
リンク交換でスプリングとフレームとのクリアランスが厳しくなりますね。

少し車高落としてかわしてます。

5016

user_com.png 店より time.png 2015/05/22(Fri) 23:24 No.5016
Re: 車検に
了解です( ̄▽ ̄)b グッ!
それでしたらスプロケットも交換してから引き取りに行きます!

で…
リヤのオーリンズの基本設定を調べてもよくわかりませんでした(^▽^;)
オーリンズも種類が多いんですね
KA634  KA449 何がどう違うのか?詳細不明ですが
どっちが装着されてるんでしょうか?
それと基本的な 伸び縮みプリロードって教えてもらえませんか?
取扱説明書ないのでm(__)m
user_com.png 広島県民 time.png 2015/05/22(Fri) 23:41 No.5017
Re: 車検に
449だと思います。両方12戻し
レートは7.6キロのA11までの物だと思います。
A12以降は11キロ位あるのでラジアルタイヤでリンク変えると柔らかく感じると思います。
実害がどの程度あるかは乗り手次第です。好みもあります。

私は激しくブレーキングするんでフロントやや固めにしてリヤは柔らかめ減衰締めて追従性を意識してます。

タイヤの温度が適正まで上げていてリヤサイドが団子だらけで荒れてるならレートアップしても良いと思います。

サーキット走ってリヤサイドボロボロは乗れてない人のサインです。もっと攻めろ、まだまだグリップしてるぜ!て言う下手くそサインです。
適正温度とベストなセットだと綺麗にただれます。これを目安にセット出して下さい(^^)/
ここまで求めないならレート変更は標準で減衰だけで十分だと思います。
タイヤもサスペンション要素なんで自分の達成出来る適正温度のコンパウンドセレクトが重要だと私は思います。
走行会に行っていろんな方のタイヤチェックしてみるとそのバイクの完成度と技量が何と無くわかります(^_^;)))
user_com.png 店より time.png 2015/05/23(Sat) 09:20 No.5018
Re: 車検に
マフラー装着。
張り出しが今のステーだと気になるんで交換しました。

5019

user_com.png 店より time.png 2015/05/23(Sat) 19:55 No.5019
Re: 車検に
ZRX用マフラーなんで外に張り出し気味になります。
なるべく自然な感じになるようにステーを短い物に変更しました。

5020

user_com.png 店より time.png 2015/05/23(Sat) 19:57 No.5020
ありがとうございますm(_ _"m) 
メッチャエエ感じっす(#⌒∇⌒#)ゞ 
明日仕事でなかったら見に行きたい…

伸びは閉めこんで12コマ戻しですね!
了解です♪
基本設定でしっかりと走りたいっす!
その昔は若かったので?取り付けてもらったまま
設定をイジル事無く勢いで走り回ってました(^▽^;)

いろんな経験を重ねた今回はじっくりとイジリ回してみたいと思います♪
方向を間違うこともたぶん多いと思うので
元に戻せるように基本設定が知りたかったので!

現在の予定だと 31・1・2日と連休の予定なので 
そこに色んなものが間に合えば…
なんて思っております(#⌒∇⌒#)ゞ

いやぁ~
これってマジ 危険なぐらいカッコエエですねぇ(*^^*)
user_com.png 広島県民 time.png 2015/05/23(Sat) 21:43 No.5021
画像を見てると
なかむー号のようにリヤディスクを小さくするのもエエですねぇ!
サンスターのエエ感じのディスクあるんですよね(*^^*)
マグタンも欲しいなぁ。。。
いろんな事を考えると明日働くのも許せる気がしてきました♪

後ろのゼファーも凄いですね♪
user_com.png 広島県民 time.png 2015/05/23(Sat) 23:33 No.5022
処理 記事No 暗証キー

- FreeStyle -