ステム溶接
車検整備
車検整備
モータサイクルショー
( ̄▽ ̄)b
Re: ( ̄▽ ̄)b
店より
2015/03/27(Fri) 22:19 No.4855
今年は優勝かな…


Re: ( ̄▽ ̄)b
広島県民
2015/03/28(Sat) 00:17 No.4856
今日は負けました(┬┬_┬┬)
新井も打てなかったし…
マエケン先制点許すし。。。
日曜泣きながら走ります!
新井も打てなかったし…
マエケン先制点許すし。。。
日曜泣きながら走ります!


なかむー号
こちらはカスタム中のなかむー号
納車整備&カスタムでお待たせしてます(^_^;))
急ぎから進めてましたので…。
ちょいちょいとやってきて完成まであと少しまで来ました!
今日はブローバイホース取り付け位置変更依頼なんでこちらから作業開始。
納車整備&カスタムでお待たせしてます(^_^;))
急ぎから進めてましたので…。
ちょいちょいとやってきて完成まであと少しまで来ました!
今日はブローバイホース取り付け位置変更依頼なんでこちらから作業開始。
Re: なかむー号
店より
2015/03/25(Wed) 22:07 No.4850


Re: なかむー号
店より
2015/03/25(Wed) 22:19 No.4852
チェーンサイズはダエグで525サイズに標準でなってます。
強度計算して見るとこのチェーンなら520は余裕です。
フロントも520にしてうちではZRX初520化ですね~。
次回からはデータ取り出来たからZRXも520化を進めて行きますかね!
強度計算して見るとこのチェーンなら520は余裕です。
フロントも520にしてうちではZRX初520化ですね~。
次回からはデータ取り出来たからZRXも520化を進めて行きますかね!


今日もありがとうございましたm(__)m
悩んだ末にオイルキャッチタンクを外して
バッテリーケースにSP2を貼り付けてみました!
アトはブリーザーの処理に頭を悩ませてます…
憧れのかっしー号は後ろにパイプが見えてたし
どんな風にどんなパイプで処理するか?
シロート広島県民は少ない脳みそを振り絞ってます!
行き詰まりましたらまた頼りますのでよろしくお願い致しますm(__)m
どこまで点火時期を進めるか?
これも結構悩んでます!
現在4度進角させてエエ感じなんで もう少し進めたいんですが
進めすぎて壊すのも怖いので(私にはバイクのノッキングなんて絶対にわからんと思います…)
仕事が暇になった時で良いですから
どこまで進める事が出来るかダイノで調べてもらえませんか?
バッテリーケースにSP2を貼り付けてみました!
アトはブリーザーの処理に頭を悩ませてます…
憧れのかっしー号は後ろにパイプが見えてたし
どんな風にどんなパイプで処理するか?
シロート広島県民は少ない脳みそを振り絞ってます!
行き詰まりましたらまた頼りますのでよろしくお願い致しますm(__)m
どこまで点火時期を進めるか?
これも結構悩んでます!
現在4度進角させてエエ感じなんで もう少し進めたいんですが
進めすぎて壊すのも怖いので(私にはバイクのノッキングなんて絶対にわからんと思います…)
仕事が暇になった時で良いですから
どこまで進める事が出来るかダイノで調べてもらえませんか?
Re: 今日もありがとうございましたm(__)m
店より
2015/03/24(Tue) 00:08 No.4846
良い場所だと思いますよ!これで小物入れにジャンプ入りますね(^-^)/
点火時期ですがMAXでも大丈夫です。
何故かと言うとMAX進角させていてもノーマルマップより中間までは遅角気味で最後の方で進角40過ぎといった感じのイメージですので壊れる域まで行きません。
良く感じるのは火の強さからくる物かと…
ダイノを使って色々データ取りして進角と遅角、空燃比との関係など実験済みです。
結論はオリジナルマップを作りたい!でした(^-^)/
下を攻めて上は抑えたいみたいな特性がベストではないかと思います。
と言う事はTPSが有効だと思われます。
点火ダイヤル全部走って見てください。多分最後は普通に戻ります(*^-^*)
点火時期ですがMAXでも大丈夫です。
何故かと言うとMAX進角させていてもノーマルマップより中間までは遅角気味で最後の方で進角40過ぎといった感じのイメージですので壊れる域まで行きません。
良く感じるのは火の強さからくる物かと…
ダイノを使って色々データ取りして進角と遅角、空燃比との関係など実験済みです。
結論はオリジナルマップを作りたい!でした(^-^)/
下を攻めて上は抑えたいみたいな特性がベストではないかと思います。
と言う事はTPSが有効だと思われます。
点火ダイヤル全部走って見てください。多分最後は普通に戻ります(*^-^*)


Re: 今日もありがとうございましたm(__)m
広島県民
2015/03/24(Tue) 01:35 No.4847
これでジャンプもキッチリとしまえます( ̄▽ ̄)b グッ!
シロートの私は単純に点火時期は早いほうがエエと思ってて(^▽^;)
説明書を見ると点火時期MAXの設定だと4000回転ぐらいから44度くらいで
9500回転ぐらいから46~47度ぐらい?なんで少し躊躇してました!
(そこまではあんまり回しませんけど(^▽^;))
ちょっとMAX進角させて乗ってみますv( ̄ー ̄)v
シロートの私は単純に点火時期は早いほうがエエと思ってて(^▽^;)
説明書を見ると点火時期MAXの設定だと4000回転ぐらいから44度くらいで
9500回転ぐらいから46~47度ぐらい?なんで少し躊躇してました!
(そこまではあんまり回しませんけど(^▽^;))
ちょっとMAX進角させて乗ってみますv( ̄ー ̄)v


忍者ツーリング
今日は最高のツーリング日和でしたね!
忍者ワンメイクミーティングなんて素敵なイベントを企画してくれた主催者様に感謝感激です(^^)/
とても楽しい1日でした。ありがとうございました。
ご参加の皆さんお疲れ様でした!
40台は凄いね♪
また行きましょう!
忍者ワンメイクミーティングなんて素敵なイベントを企画してくれた主催者様に感謝感激です(^^)/
とても楽しい1日でした。ありがとうございました。
ご参加の皆さんお疲れ様でした!
40台は凄いね♪
また行きましょう!
車検
Re: 車検
店より
2015/03/20(Fri) 22:53 No.4818
うちのデモ車両も車検なんですがマフラー音量が増えて来ていたので…。
サイレンサーのOH(^^)
10年の汚れを洗浄グラスウール交換。
このサイレンサーはお気に入りなんですよね~馬力出るし車検対応でフルチタンで超軽量!
サイレンサーのOH(^^)
10年の汚れを洗浄グラスウール交換。
このサイレンサーはお気に入りなんですよね~馬力出るし車検対応でフルチタンで超軽量!


Re: 車検
店より
2015/03/20(Fri) 22:59 No.4819


Re: 車検
広島県民
2015/03/20(Fri) 23:17 No.4820
このサイレンサーもう入手不能なんですか?
こちらの陸事もMAXですね…
検査員は朝と午後の休憩返上でライン流してるそうです(^▽^;)
明日無事に組み付け出来るかどうか
今から不安に駆られています。。。
こちらの陸事もMAXですね…
検査員は朝と午後の休憩返上でライン流してるそうです(^▽^;)
明日無事に組み付け出来るかどうか
今から不安に駆られています。。。


Re: 車検
店より
2015/03/20(Fri) 23:53 No.4821
別メーカーで作りたいんですけど本数がまとまらないから挫折してます。
10本同じ注文があれば量産価格以下で作れます。
でも、理想は差し込み口径はΦ54にしたいのでハードル高いかな~f^_^;
明日お待ちしております。
10本同じ注文があれば量産価格以下で作れます。
でも、理想は差し込み口径はΦ54にしたいのでハードル高いかな~f^_^;
明日お待ちしております。


ドナドナ…
Re: ドナドナ…
店より
2015/03/19(Thu) 21:35 No.4815
私も実は高校生の時ZZR400乗ってました。
初期型なんですけどね。
当時は400最大級の大きさなんでよく750ですか?って言われましたね~
最後はどうしたか…。良く覚えてないんですよね~多分連れ売りしたかな(^_^;)))
次は忍者でしっかり楽しみましょう!
5月は泊まりツーリングもありますので都合がつきましたら行きましょう。
初期型なんですけどね。
当時は400最大級の大きさなんでよく750ですか?って言われましたね~
最後はどうしたか…。良く覚えてないんですよね~多分連れ売りしたかな(^_^;)))
次は忍者でしっかり楽しみましょう!
5月は泊まりツーリングもありますので都合がつきましたら行きましょう。


Re: ドナドナ…
ゼネコンマン
2015/03/19(Thu) 22:44 No.4816
昨日今日バイクに乗り始めた私にも声をかけて頂けるなんて感謝感激ですm(_ _)m

