ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
新型CB125R
長くお待たせしたCB125R新型が県下1番入荷!
早速納車となりました。
250のボリューム感で125、魅力的なバイクですね。

8931

user.png 店より time.png 2024/10/12(Sat) 20:41 No.8931 [返信]
Re: 新型CB125R
今回の新型の1番の魅力はこの液晶モニターになったメーターです。
リッタークラスに付いているメーターが125にも採用される時代になったんですね。
価格も50万超えとこちらも衝撃を受けますが…
まだまだ走ってないだろうからしばらく目立ちますね。
ありがとうございました!

8932

user_com.png 店より time.png 2024/10/12(Sat) 20:45 No.8932
広島縣民号車検整備
遥々関東より入庫の縣民号。
今回は車検整備になります。

8912

user.png 店より time.png 2024/09/30(Mon) 20:51 No.8912 [返信]
Re: 広島縣民号車検整備
車検ついでにエンジンメンテナンス依頼。
忍者にZRXエンジンなのでエンジンメンテナンスの為下ろしました。

8913

user_com.png 店より time.png 2024/09/30(Mon) 21:00 No.8913
Re: 広島縣民号車検整備
ついで作業はヘビーな作業内容です。
今回はオイル消費が気になるそうなんで腰上OHします。

8914

user_com.png 店より time.png 2024/09/30(Mon) 21:02 No.8914
Re: 広島縣民号車検整備
気にしていたシリンダーは傷も無くとても良い状態。

8915

user_com.png 店より time.png 2024/09/30(Mon) 21:04 No.8915
Re: 広島縣民号車検整備
ピストンは圧縮アップの為、まだ部品が出るZZR1200用ピストンをチョイス。
オイル消費はオイル下がりによる物ですね。
ピストンにはスラッジが沢山積もってます。

8916

user_com.png 店より time.png 2024/09/30(Mon) 21:07 No.8916
Re: 広島縣民号車検整備
今日は折り返しまで
ZRXエンジンの部品も揃わない物が出て来てるんで今後を考えたら先買いして置いた方が良いかもしれません。
今週中に組み立てまでしたいと思います。

8917

user_com.png 店より time.png 2024/09/30(Mon) 21:25 No.8917
Re: 広島縣民号車検整備
非常にお世話になっておりますm(__)m
アレコレと細かく面倒な事ばかり
お願いして申し訳ございません…
これも運命として受け止めていただけたら幸いです!

オイル消費が上からとは思いませんでした…
ファンネルで7万キロほど走ってるエンジンなんで
絶対にシリンダーだよなぁ…って思い
シリンダー新品か?
それともシリンダー再メッキか?と思ったり
(出来るのかどうかは知りませんが…)
6速への憧れもあり
ダエグのエンジン等も真剣に考えましたが…

20年近く前に走行距離数百キロで出会った
このエンジンに操を捧げます♪
(結構浮気しましたんで…)
バックトルクリミッターとも別れられません♪

8918

user_com.png 広島県民改 time.png 2024/10/01(Tue) 23:52 No.8918
Re: 広島縣民号車検整備
カーボン蓄積のバルブ。
結構多めに堆積してます。

8919

user_com.png 店より time.png 2024/10/04(Fri) 19:52 No.8919
Re: 広島縣民号車検整備
1本だけ頭が膨らんで抜けなかったので加工

8920

user_com.png 店より time.png 2024/10/04(Fri) 19:53 No.8920
Re: 広島縣民号車検整備
ヘッドはバラしてカーボン落とししました。
今回は通常OHで行けそうです。

8921

user_com.png 店より time.png 2024/10/04(Fri) 19:56 No.8921
Re: 広島縣民号車検整備
作業が驚異のスピードで進んでますね!
ありがとうございます
感激っす!!!!!!
でも…
あんまり無理をしないでくださいね(o*。_。)oペコッ
user_com.png 広島県民改 time.png 2024/10/04(Fri) 23:45 No.8926
Re: 広島縣民号車検整備
シリンダー取り付け。

8927

user_com.png 店より time.png 2024/10/08(Tue) 09:02 No.8927
Re: 広島縣民号車検整備
ヘッド組み立て。
後はシム調整していよいよ車検ついでのエンジンメンテ作業が完成になります。
今週完成になると思います。

8928

user_com.png 店より time.png 2024/10/08(Tue) 09:05 No.8928
Re: 広島縣民号車検整備
車検のついでにメンテ(*^^*)
ホントに感謝です!
user_com.png 広島県民改 time.png 2024/10/09(Wed) 22:19 No.8929
Re: 広島縣民号車検整備
エンジン完成。
ZZRピストンを使ってハイコンプ仕様になりました。
せっかくOHならこのパッケージが忍者には良いと思います。
後は搭載、そして本題の車検になります。
これにて一旦、連載終了

8930

user_com.png 店より time.png 2024/10/12(Sat) 20:38 No.8930
足回り交換
フロントフォークオーリンズ化で入庫の忍者
ウィリーステムの組み合わせになります。

8922

user.png 店より time.png 2024/10/04(Fri) 19:58 No.8922 [返信]
Re: 足回り交換
忍者用ゲイルスピードホイールを改造してアクスル径をφ15からφ20にします。
旋盤を使ってサイドカラーを製作

8923

user_com.png 店より time.png 2024/10/04(Fri) 20:01 No.8923
Re: 足回り交換
スペックエンジニアリング製オーリンズ用アクスルシャフトを使ってφ20化。
既存ホイールを加工する事でコストを抑えたカスタムになります。
もちろん、ローター位置関係とか、メーターギヤ問題とかプラス解決しないといけないのでノウハウが少しだけ必要になります。

8924

user_com.png 店より time.png 2024/10/04(Fri) 20:05 No.8924
Re: 足回り交換
フロント周りは完成。
足を強化したんでついでにアンダーチューブを取り付けしてダブルグレードル化します。
これは効果が誰でも体感出来ると思います。
900ならこう作る理想の足になると思います。

8925

user_com.png 店より time.png 2024/10/04(Fri) 20:10 No.8925
オリジナルスプロケ入荷。
ZZR1100C型ユーザー様に人気の520サイズのフロントスプロケットか入荷しました。
忍者用の520-15ミリオフセットの17Tが世に無かったので作ったのですが副産物でZZR1100Cにそのまま合うサイズと言う事で通販で結構売れてます。今回3ロット目になります。
納期が3ヶ月かかりますのでお早めにご注文下さい。
user.png 店より time.png 2024/09/29(Sun) 18:16 No.8910 [返信]
Re: オリジナルスプロケ入荷。
今回は5セット準備しました。

8911

user_com.png 店より time.png 2024/09/29(Sun) 18:17 No.8911
サイドスタンドフレーム修理
サイドスタンドの角度がおかしくてブロック引いて止めてるとご相談のドラッグスターが入庫。
よく見るとフレームとサイドスタンドブラケットが割れてめくれてます。これはひどい状況です。
だんだんこうなったんだと思うんですがもう折れる一歩前

8904

user.png 店より time.png 2024/09/24(Tue) 16:22 No.8904 [返信]
Re: サイドスタンドフレーム修理
前の方まで切れていてかなりまずい状態。
他店で問い合わせしたけど作業断られたようでお電話頂きました。
まずはめくれ上がったブラケットを切ります。

8905

user_com.png 店より time.png 2024/09/24(Tue) 16:26 No.8905
Re: サイドスタンドフレーム修理
フレーム前半を縦に切り隙間を開けてめくれたフレームを元位置に修正します。

8906

user_com.png 店より time.png 2024/09/24(Tue) 16:28 No.8906
Re: サイドスタンドフレーム修理
フレームを先に溶接後切ったブラケットを角度を修正しつつ溶接しました。同じようにならないように見えにくい部分はビート盛りして補強としました。
完成写真撮るの忘れましたが塗装して完成になりました。
ありがとうございました!

8907

user_com.png 店より time.png 2024/09/24(Tue) 16:32 No.8907
Re: サイドスタンドフレーム修理
これは手術ですね
ダイレクトアナストモーシスっすね!

尊敬っす(^^♪
user_com.png 広島県民改 time.png 2024/09/25(Wed) 01:10 No.8909
最高です!
憧れのキーホルダーを手に入れました!
これでようやくお店の客の一員に慣れた気がします(^^♪
嬉しいです♪
かっけーっす♪♪
面倒なことをアレコレとお願い致しましたが
年寄を助けると思ってよろしくお願いします(o*。_。)oペコッ

8908

user.png 広島県民改 time.png 2024/09/25(Wed) 01:07 No.8908 [返信]
トミカ
たまたま見たトミカのHP。
子供の頃一台は買った方多数じゃないかと思います。
最近のミニカーは精巧に出来ていて子供向けじゃないモデルも有ります。
そんな中気になった一台が軽トラとハンターカブのバイク屋仕様!
先日予約してしまいました。
たまに童心に戻ってミニカー眺めて見ては如何ですか。

8902

user.png 店より time.png 2024/09/20(Fri) 22:21 No.8902 [返信]
Re: トミカ
私は実物大で楽しんでます(*^^*)
向かっておりますので
よろしくお願い致しますm(__)m

8903

user_com.png 広島県民改 time.png 2024/09/21(Sat) 00:49 No.8903
車検整備
残暑厳しい9月スタート。
秋のベストシーズンに向け車検のご依頼が増えて来ました。
1200搭載の忍者井◯号整備開始。

秋のお泊まりツーリングは10月26、27日開催します。
まだ3名空きが有りますので申し込みお待ちしてます!

8900

user.png 店より time.png 2024/09/10(Tue) 11:47 No.8900 [返信]
Re: 車検整備
なんかムッチャ最高にかっけーNinjaっすね(^^♪
私も今月車検でお伺いしますので
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ

8901

user_com.png 広島県民改 time.png 2024/09/10(Tue) 23:17 No.8901
一点豪華
うちの忍者をアップデートしました。
ちょっとしたこのパーツにも考えられた部分があるんです。

8897

user.png 店より time.png 2024/08/24(Sat) 16:51 No.8897 [返信]
Re: 一点豪華
純正にはこのようにオイルミストを除去する仕切りが付いています。
この部品が取り付け出来るのは流石ウィリーです。

8898

user_com.png 店より time.png 2024/08/24(Sat) 16:53 No.8898
Re: 一点豪華
見た目も良くなりブローバイホースの取り出しも無理なくなりました。
気になる方はまた見に来て下さいね。

8899

user_com.png 店より time.png 2024/08/24(Sat) 16:54 No.8899
FCR
FCRキャブレター取り付け依頼で入庫のZRX1200
エンジン不調で色々やったけど改善せずご相談頂きました。

どうせならFCRはどう?て言ったらじゃ〜となりました。

8893

user.png 店より time.png 2024/08/17(Sat) 22:21 No.8893 [返信]
Re: FCR
納期は1週間、お盆前納車希望なので頑張って取り付けセッティングして行きます。
ジェット類、ニードルをマフラーの仕様に合わせて変更を繰り返し数値を見ながらベストに追い込みます。
気温が40度近いんで夏のセッティングは冬も考えて合わせています。
こう言う時に過去データが役にたちます。

8894

user_com.png 店より time.png 2024/08/17(Sat) 22:25 No.8894
Re: FCR
FCRはTPSセンサー付です。
点火系はすでにウオタニ製になっているのでトルクフルな仕様になります。

8895

user_com.png 店より time.png 2024/08/17(Sat) 22:29 No.8895
Re: FCR
完成しました。
不具合も無くなりパワーもノーマルから30馬力位上乗せになりました。
お客様もニンマリだと思います。
ご依頼ありがとうございました。

8896

user_com.png 店より time.png 2024/08/17(Sat) 22:39 No.8896
処理 記事No 暗証キー

- FreeStyle -