ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
足回りカスタム
ホイール、スイングアーム交換で入庫のゼファー1100です。
長く使って来たTWMホイールからチェンジします。

8890

user.png 店より time.png 2024/08/06(Tue) 17:12 No.8890 [返信]
Re: 足回りカスタム
ついでに合わせて買ったウィリー製スイングも装着。

8891

user_com.png 店より time.png 2024/08/06(Tue) 17:14 No.8891
Re: 足回りカスタム
完成しました。
白から黒のホイールになってグッと引き締まりました。
今回のホイールはダイマグカーボンをセレクト。
びっくりする位別のバイクになったと思います。

ありがとうございました!

8892

user_com.png 店より time.png 2024/08/06(Tue) 17:18 No.8892
進化
1200化からまだ少ししか経ってませんが小笠◯号さらなる進化。

8888

user.png 店より time.png 2024/07/28(Sun) 21:00 No.8888 [返信]
Re: 進化
クラッチレリーズキットを取り付けしました。
このパーツの良い所はメーターギヤをフロントスプロケ側で動かす機構とレリーズ大径化から来る軽々クラッチ操作が出来る点。
何より綺麗。満足度の高いパーツになります。
納期はかかりますがきっと満足してもらえると思います。
ありがとうございました。

8889

user_com.png 店より time.png 2024/07/28(Sun) 21:05 No.8889
中古車情報
委託でお預かりした忍者です。
当社製作の1200フルカスタム車両です。
もちろん公認車両です。
ここまでカスタムした忍者はなかなか中古車で出る事は無いと思います。
価格は280万円税込本体価格。
高いですが車両、カスタム費用、製作時間を考えれば安く近道かと思います。
ローンも組めますのでご検討下さい。

8878

user.png 店より time.png 2024/07/15(Mon) 21:49 No.8878 [返信]
Re: 中古車情報
レアなスクリーンも付いてます。

8879

user_com.png 店より time.png 2024/07/15(Mon) 21:50 No.8879
Re: 中古車情報
キャブはヨシムラFCR、クラッチレリーズはウィリー製。
他にも沢山付いてますので見に来て下さい。

8880

user_com.png 店より time.png 2024/07/15(Mon) 21:52 No.8880
Re: 中古車情報
購入検討させて下さい。
user_com.png ゼネコンまん time.png 2024/07/16(Tue) 05:41 No.8881
Re: 中古車情報
追加写真送りました。
ご検討よろしくお願いします。
user_com.png 店より time.png 2024/07/16(Tue) 12:50 No.8882
Re: 中古車情報
売約済みになりました。
ありがとうございました!
user_com.png 店より time.png 2024/07/18(Thu) 22:57 No.8883
Re: 中古車情報
ありがとうございます。
今回は盗難に遭わない様に気をつけます😂
納車楽しみにしています🙇
user_com.png ゼネコンまん time.png 2024/07/20(Sat) 22:29 No.8887
納車整備開始
先日アップした忍者は1日で売れました。
ありがとうございました。
売った方も、買った方もハッピーじゃないかな。
早速納車整備スタートです。

8884

user.png 店より time.png 2024/07/19(Fri) 20:35 No.8884 [返信]
Re: 納車整備開始
今まで乗ってない分キャブもOHしておきます。
バッテリーは定番ショーライ製を8年位使用?保存してきたんですが元気なまま。
とは言えもしもが有るんで交換しました。
今日車検ラインまで通したんで来週には完成になると思います。

遠方よりありがとうございます。

8885

user_com.png 店より time.png 2024/07/19(Fri) 20:53 No.8885
Re: 納車整備開始
人生出会いですもんね♪

私も素敵な車両を先輩から譲り受け
良い時間過ごさせてもらってます♪

楽しく走りまくって欲しいです♪
user_com.png 広島県民改 time.png 2024/07/20(Sat) 00:08 No.8886
交換完了♪
バックステップの
チェンジカムがご臨終したので交換しました♪
さすがに20年近く使うと
あちこちダメージがありますね…(;^_^A
私の打ち合わせ不足で
チェンジカムがブラックになりましたが
アルマイトの色も依頼出来るようですよ♪
しっかりとしたメーカーの製品は
ホントに安心出来ますね(^^♪

8877

user.png 広島県民改 time.png 2024/07/13(Sat) 01:21 No.8877 [返信]
キーホルダー
うちの20年記念の何かを作ろうと思ってとりあえずキーホルダーを製作しました。
良かったら買って下さい。
800円税抜になります。
バイク、車にも使える様に革製としました。

8681

user.png 店より time.png 2023/11/08(Wed) 09:53 No.8681 [返信]
Re: キーホルダー
20周年記念仕様になってます。
沢山は作ってないんで宜しくお願いします。

8682

user_com.png 店より time.png 2023/11/08(Wed) 09:55 No.8682
Re: キーホルダー
買います!
user_com.png 広島県民改 time.png 2023/11/09(Thu) 00:35 No.8683
Re: キーホルダー
ありがとうございます。
1個取り置きしておきます。

沢山皆さんに買って頂きまして感謝です。
ありがとうございます。
user_com.png 店より time.png 2023/11/09(Thu) 16:54 No.8684
Re: キーホルダー
ニンジャ、セロー、ハンターカブで3個オネシャス。
user_com.png おがちゃん堂 time.png 2023/11/09(Thu) 21:41 No.8685
Re: キーホルダー
3個お願いします
user_com.png 多◯ time.png 2023/11/09(Thu) 23:37 No.8686
Re: キーホルダー
なになに?
複数予約可能?
足らなくなったら奪い合い?
日常使い
保存用
観賞用
それなら私も2つ…
と言いたいけど
老い先短い老兵は他の人の事も考えて
ふたちゅ…
ぢゃなく1個 の取り置きでお願いします(〃ω〃)
でも…
余ったら引き受けますから!
初代キーホルダーは嫁いでいきましたから

最初のキーホルダー憧れでした(〃ω〃)
私手に入れられなくて寂しかったけど
GPZ900R 2号についてたんですよね!
めっちゃ嬉しかった!
今度は別れないよーに頑張ります!
user_com.png 広島県民改 time.png 2023/11/10(Fri) 01:46 No.8687
Re: キーホルダー
皆さんありがとうございます。
大丈夫ですよ、何個でも大丈夫な個数作ってます。たぶん、きっと。
アニバーサリーモデルはこの限りにしますが100個は売れないでしょう。
user_com.png 店より time.png 2023/11/11(Sat) 18:54 No.8688
Re: キーホルダー
あっ!
これ残ってますか?( ̄▽ ̄;)
user_com.png 広島県民改 time.png 2024/06/04(Tue) 00:25 No.8859
Re: キーホルダー
沢山作ったのでまだしばらくはあると思います。
user_com.png 店より time.png 2024/06/04(Tue) 15:52 No.8860
Re: キーホルダー
お世話になります。
バイク人生を振り返っているとキーホルダー発売の記があり
反応してしまいました。

できれば20周年希望のものを購入したいのですが、
まだ在庫はありますでしょうか?
また、遠方に在住のため店舗にお伺いできません。

普通郵便などで通販をご対応いただくことは可能でしょうか?
ご検討よろしくお願いいたします。
user_com.png 崖っぷち time.png 2024/07/08(Mon) 11:27 No.8875
Re: キーホルダー
ありがとうございます。
まだ有りますから大丈夫です。

また、お電話下さい。
user_com.png 店より time.png 2024/07/08(Mon) 13:48 No.8876
RSも520化
修理お預かりの900RS。
一時期は中古プレミアム相場でしたがそろそろ飽和状態。
定価以下で仕入れ出来るようになって来ました。
狙ってる方は在庫車では無くオークション流通から買うのが良いです。

8869

user.png 店より time.png 2024/06/18(Tue) 17:09 No.8869 [返信]
Re: RSも520化
今回は社外525サイズのチェーン仕様から520化します。
アルミスプロケの綺麗な色も捨て難いですが、

8870

user_com.png 店より time.png 2024/06/18(Tue) 17:11 No.8870
Re: RSも520化
520化&スチールスプロケで軽量、耐久性の高バランスを狙ってます。
昔のスチールと違い、デザイン製、色などアルミと遜色ない物となってます。
今回はブラックチェーンと合わせてるのでグッと締まって見てます。

8871

user_com.png 店より time.png 2024/06/18(Tue) 17:14 No.8871
Re: RSも520化
今回のZ900RSのメインの作業を開始
ヘッドカバーからのオイル漏れ修理をしていきます。

8872

user_com.png 店より time.png 2024/06/22(Sat) 22:26 No.8872
Re: RSも520化
エアクリボックスを外した所です。
この車両2次エアーを加工されています。
マフラー交換後のパンパン対策ですね。

取り付け時にボックスを上手く取り付け出来ていなかったようだったので意識して取り付けしてます。

8873

user_com.png 店より time.png 2024/06/22(Sat) 22:30 No.8873
Re: RSも520化
カバーを取り外してガスケット交換後組み立てしました。
オイル管理が良いので焼けもなくとても綺麗なエンジンでした。

今日完成しました、ありがとうございました!

8874

user_com.png 店より time.png 2024/06/22(Sat) 22:32 No.8874
車検ついでに
車検ついでに色々オーダーの忍者です。
Kファクトリーダウンチューブにナイトロラジエターの組み合わせでステーを作って装着していたんですがこの度ラジエター本体以外ステーをKファクトリーで加工取り付けしてみます。

8864

user.png 店より time.png 2024/06/16(Sun) 21:43 No.8864 [返信]
Re: 車検ついでに
取り外したナイトロ旧タイプラジエターにノーマルファン仕様。

8865

user_com.png 店より time.png 2024/06/16(Sun) 21:45 No.8865
Re: 車検ついでに
ナイトロはファンステーが溶接に対してKファクはネジ止めステーを採用。

8866

user_com.png 店より time.png 2024/06/16(Sun) 21:46 No.8866
Re: 車検ついでに
オイルクーラーはレスしているのでお客さんのラジエター下をスッキリしたい要望で既存ステーをカットしてこんな感じに純正ラジエターを装着。
ラジエター下にある横バーが無くなりスッキリ。

8867

user_com.png 店より time.png 2024/06/16(Sun) 21:50 No.8867
Re: 車検ついでに
ナイトロラジエターを使ってKファクスタイルになりました。
オイルクーラーを取り付けする予定が無ければこの仕様もスッキリしていて良いですね。

ありがとうございました!

8868

user_com.png 店より time.png 2024/06/16(Sun) 21:51 No.8868
電動自転車
今日は電動自転車を配達納車してきました。
免許返納してセニアカーと迷われたんですが足腰まだまだ丈夫だから健康の為にもと電動自転車になりました。
この地域だと公共交通機関は不便で使えないからセニアカーや自転車が老後の普段の足になります。
メーカーも年配の方向けに電動自転車を作ってあるモデルもあり、乗り降りのし易さ、軽さなど昔とはかなり良くなってます。
バイクは降りられましたがこれからは自転車をサポートして行きますね。
ありがとうございました!

8863

user.png 店より time.png 2024/06/12(Wed) 22:25 No.8863 [返信]
フレーム修理
フレーム修理でお預かりのZX10です。
作業途中からになるので外装外した後からです。

8852

user.png 店より time.png 2024/05/31(Fri) 23:16 No.8852 [返信]
Re: フレーム修理
定番のエンジンマウント剥がれを溶接修理します。
これが結構大変でエンジン下ろします。
原因はいくつか有りますがフロントのゴムマウント劣化で後ろマウントに負荷がかかりクラックからの全剥がれになるように思います。

8853

user_com.png 店より time.png 2024/05/31(Fri) 23:20 No.8853
Re: フレーム修理
下は上下溶接でしたが対策で全周溶接して対策としました。
もちろんフロントマウントゴムもまだ部品が出るんで交換。
ガッチリと溶接したんでしばらく大丈夫かと思います。

8854

user_com.png 店より time.png 2024/05/31(Fri) 23:23 No.8854
Re: フレーム修理
下だけじゃないんです。
上も分離してるのを上手く補強されてました。
ココはフェンダーなどあるからさらにバラバラにしてからの作業になります。
明日完成まで行きたいと思います。

8855

user_com.png 店より time.png 2024/05/31(Fri) 23:26 No.8855
Re: フレーム修理
上側も同じく全周溶接してエンジン搭載完了。
剥がれる傾向としてはフロントエンジンマウントの劣化から始まりリヤエンジンマウントが緩み放置すると加速減速で縦方向にストレスがかかりクラックが入る感じです。

8856

user_com.png 店より time.png 2024/06/01(Sat) 18:57 No.8856
Re: フレーム修理
フロントエンジンも予見整備で交換。
スッーと指で押せば抜けて来たんで劣化が見られました。

これでガッチリ新車フィーリングになったと思います。
ありがとうございました!

8857

user_com.png 店より time.png 2024/06/01(Sat) 19:02 No.8857
Re: フレーム修理
エンジンマウント↑
user_com.png 店より time.png 2024/06/01(Sat) 19:05 No.8858
処理 記事No 暗証キー

- FreeStyle -