神戸納車
2025.07.14

今回は協力会社様のお手伝いで複数台の車両を神戸納車の為、お手伝いしてきました。
四国は島国なので本州納車はコスト、距離、時間的に厳しくなりがち。
当社保有のトラックで1発解決出来れば嬉しい限りです。


朝3時半に店を出て一路神戸へ。
早朝の高速はガラガラでオートクルーズで走っていても追い越す事も追い越される事もほとんどありません。


鳴門に来る頃には辺りが明るくなってきました。
80キロリミッターのある10トンはここまでで1時間以上かかります。


約3時間で目的地に着。
お客様の指定場所は狭いので神戸のオークション会場で納車する車をおろしてお約束の7時納車して完了。
8時前に神戸を離陸。京橋から阪神高速で帰路に、正面にポートタワーが見えます。


反対車線の大阪方面は朝の通勤ラッシュが始まってます。
今回早朝にしてもらったのもこの渋滞を避ける為だったので良かったです。


任務完了して淡路SAで休憩朝食。
たまたま沢山積める積載車を保有していて良かった1日になりました。
ありがとうございました!
レンタカー事業部始動
2025.07.01

事故の時に保険対応の場合代車をレンタカーでないとお貸し出来なくなってきたので当社もレンタカー事業部を作りました。
どこの車屋さんも普通にレンタカーになってるんで外部から借りていたうちは遅れてました。
まずは手元にあった工場代車の軽を認可登録してお貸しする事にしました。


レンタカーと見てすぐわかる(わ)ナンバーになってます。
有料で保険会社経由でお貸しするのであまり古いレンタカーもどうかなと思うので現在新しい車もラインナップに増やし中です。
今回は気を使わない車?もあっても良いのでココアを一台作りました。

もちろん、普通に車が必要だからレンタカー貸して欲しいにも対応出来るようになりますのでご相談下さい。
一定期間の短期、中期もご希望車種でお作りしてお貸しする事も考えてます。
レンタカー事業部がこれからどうなるかお楽しみに。
2025.07.01 11:37 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)
ホース炸裂
2025.06.26

お客様からオーバーヒートでレッカー要請。
現地で確認したらラジエターホースがパンクして冷却水がほぼ無い状態で水温計がレッドゾーンになってました。
自走出来ないのでレッカー搬送。
通常フラット積載車で行くんですが別案件で近くをレッカー車で走ってましたのでベタベタ車高のNSXをレッキング。


今回の原因となったホース。
NSXはミッドシップなんで前方ラジエターまで長い配管で行ききしてます。
その車体側とエンジンを繋ぐ部分のホースが炸裂してました。


経年劣化による硬化や振動、エンジンの揺れに対するストレスで長年使ってると繊維ベルトが破断して餅のように膨らみ爆破します。
予兆もあるんですがなかなか気が付かない部分ですので定期交換が良い部分です。
10年位に1度は交換しても良いかもしれません。


小さいホースを含め4本交換しました。
変えると硬化してた事が良く分かります。


オーナーさんの判断が良かったので早期に発見、レッカーを呼んで大事には至りませんでした。
ありがとうございました!
2025.06.26 22:28 | 固定リンク | NSX | コメント (0)

- FreeStyle -