スピーカー交換
2017.08.29

R35の泣き所のスピーカーを社外品に交換してみました。
まずは内張りを外してこんな感じ。


スピーカーコーンが損傷してます。
音が割れるので気になってました。

取り外して社外スピーカーとの比較。
マグネットが小さくおもちゃみたいなスピーカーなんですね~


ツィーターも純正ボーズを取り外して社外品をビルトインしました。

装着完了。
クロスオーバーもスピーカー近くに貼り付けしました。

見た目は良くみないと分かりませんが音はかなり良くなりました。
この車両は販売中なんで買われる方はお得かな?!
しかし、R35のスピーカーがこんなにスカスカに作られているなんてびっくりでした。
もしかしたら音より軽量化なのかもしれませんね。

また一つ詳しくなりました。
2017.08.29 21:18 | 固定リンク | R35 | コメント (0)
ブレーキローター拡大化
2017.06.18

先日から色々やってきた35なんですが距離なりの消耗品のローターとブレーキパッドを交換していきます。


高価な純正ローター&パッドなんですがラッキーな事に1万キロ台使用パーツが入手出来ました。(純正のバランスを重視)
左がΦ390後期ローターで右がΦ380前期ローター

後期ローター流用でストッピングパワーをバージョンアップ出来ないか探ってみます。

これもテスト車両なんで色々チャレンジです。


ローターが大きくなった分キャリパーを外へ写真のスペーサーを使って5ミリオフセットします。(純正品流用)

こんな感じになります。


装着完了!
Φ380➡Φ390化 出来ちゃいましたね~。キャリパーとローターとのクリアランスも大丈夫。

ブレーキローター後期化でストッピングパワーアップ!

ホイールにみっちりなローターはいかにも止まりそう。さて次は何をやってみようかな~
2017.06.18 21:10 | 固定リンク | R35 | コメント (2)
組立完了。
2017.06.15

35のラジエター交換からの組立てが完了!
ネジ類が多数有るんで大変でした。
これで先の10万キロは安心して走れそうですね!


せっかくアンダーボードを外しているんで納車時にやるオイル交換などやっておきます。
Dでは専用スペシャルオイルを使用しているようで保証を受けるなら指定オイル交換が必須のようです。(もう初期型は保証なし)
エンジンオイルはモービル1の0w40
デフはカストロール75w140
エンジンオイルの交換距離は15000キロごとだそうです。
大丈夫なんですかね…心配でわたしなら3000キロで変えちゃいます。
距離も乗っているんで今回は0w40から少し硬めのashの10w40をセレクト。

フロントデフオイルも交換。
これもashの80w140にしました。
ドレン磁石にも鉄粉が付着していたので綺麗にして装着。
これで前回りはだいたい完成。

整備性は良いのでDIYでも楽しめそうです。

保証も終了したしベースが安くなればブームが来ると思います!
2017.06.15 21:39 | 固定リンク | R35 | コメント (0)
ラジエター装着
2017.06.12

GT-Rのラジエターが着弾!
色々考えて純正にしました、社外アルミ製の方が安い物もあるんですがスペックVも同じラジエターならこれ以上の物はノーマルスペックなら必要ないかと。
リザーバーは用量アップしてるようですが…


ここから折り返しです。
ラジエターファンが2機みえます。

これがまた空気をコントロールするようにシャッターがついていて…

パカッと開いて冷却効率をコントロールしているようです。
凄いですね、フレームもカーボンファイバーだしやはり高いだけの事は有りますね!


そんなこんなで取り付け完了!
クーラーのコンデンサーコアを取り付けると新品のラジエターが見えませんね。

後は一気に記憶と写真を見ながら組立てして今日はここまで。
冷却水はニューテックを投入してより冷える仕様にしました。

完成が楽しみです。
次期オーナー様も募集中です、気になる方はお問い合わせ下さいね!
2017.06.12 22:20 | 固定リンク | R35 | コメント (0)
早速。
2017.06.10

車検取得して試乗…

めちゃ速!シフトもスムーズで気持ちいい!



ちょいと流して来たら。


なんじゃこりゃ~。

お漏らししてます。

たぶんオークション出品前になってたんでしょうね。
走行して加圧されてラジエター水が漏れて来ました。
まぁ~考えれば不具合が先に出るのは良い事だと思います。
早速診断整備。

まずはリザーバーのチェック。
黄ばんで底部には穴が開いてますね、これも交換時期です。
原因はこれかと思ったんですが…


よく見るとラジエターのカシメ部分からもジワジワ来てるように見えるのでさらに分かる所まで作業を進めます。


バンパーを外してこんな感じ。
効率良くオイルクーラーやインタークーラーなどに冷却風が導かれるようになってます。
勉強になります。トラブルありがとうです。

インタークーラーは樹脂ステーと一体で取り外しとなります。


ここまでバラしてやっとラジエターが見える状態です。
これをDでやったらまぁまぁの工賃が想像できます。
今やって先の安心が有るなら満足度はかなり高い整備になりそうです。ラジエターホースも合わせて交換します。
これから皆さんが経験するだろう35の弱点が少し見れましたね。
2017.06.10 22:28 | 固定リンク | R35 | コメント (1)

- FreeStyle -