今週は
2022.01.28

今週は車検依頼が重なり6台車、バイク1台と充実した時間を過ごしました。
久しぶりに6時半出で仕事したりしてました。
シルビアはアライメント作業です、お客さんの狙ってる方向に合わせたセットにて納車になりました。
やれば必ずパシッとしたフィーリングになるので気になる方は是非どうぞ!

こちらは最近人気がまた来てるV36スカイライン
納車から2年経ったんですね!いつもありがとうございます。

今日は夕方にレッカー出動依頼。
エンジンがかからなくなったアイシスをレッカー移動してきました。
お電話頂ければ引き上げから修理、代車の手配まで一貫して対応出来ます。
事故修理後のアライメント作業も自社にて出来ますので納得行くまで作業出来ます。
お客様が困った時思い出して下さい。
いつもありがとうございます。
来週も頑張ります。
タイプR用ルーフライニング交換
2022.01.24

かっしー号が入庫。
内装リフレッシュしていきます。

取り付けするのは02タイプRの黒内装です。
ピラーから天井周りを交換します。
この内装、注文したのは3年前、やっと届きました。

早速天井をバラしていきます。
せっかく天井外すのでドラレコ配線などまとめて通し直して綺麗にしておきます。

新旧比較。
ベージュ内装の天井からジャージ素材の黒になります。
タイプRはヘルメット被って乗車した時のヘッドクリアランス確保の為ヘッドパットが付いていません。

完成です。シックになりました。
30年使っていた内装から新品の黒内装に変わり新車気分!
こう言う感じで前期内装から後期内装などカスタム出来るのもNSXならではです。
長くお待たせしました。
ありがとうございました!
オートサロン
2022.01.19

ミツビシブースは何と言ってもこれです。
参考出品ですがラリーアート仕様のアウトランダー?でしたっけ。
こんなカッコいい車出せば良いのに。
電気自動車の軽も隣に有りましたが私には全く響かないのでパス。

レクサスの上げ

ホンダの上げ


流れは今年も来てますね。
アウトドアブームも相まってメーカーもカスタム屋さんも多くチャレンジしていました。
ジムニーは定番なのでここでは登場しません。

オートサロンと言えばこう言った仕様も楽しいです。

AE86にヤリスエンジンの組み合わせ。速いんでしょうね。

個人的に一番良かったのはこのZ28です。
2年前は確かRX7が一番気に入ってたからやはり私はこの世代の車に萌えるようです。

恒例のおねーちゃんで〆。世相を反映してマスク姿です。
これにてご報告終わります。
ありがとうございました。
オートサロン
2022.01.18

2年ぶりに開催された東京オートサロンに行ってきました。
今年の流行りを感じれる大事なイベントですが昨年はコロナの影響で中止になってました。
感染者も増加するなかマスク2重に手袋装着の重装備での参加です。
コロナの影響もあり空きエリアが多くありゆったりした展示スペースで金曜日の一般人不可の関係業者日だったので海外の方も居なくてとても見やすい安全なイベントでした。

各メーカー新車の発表の場でもあるので日産ブースでは春発売のニューZが展示されてました。
このモデルは参考出品のエアロモデルですがこちらのモデルが一番良かった。
価格は700万とかだそうでもう普通に働いて買える車の価格じゃないですね。

ホンダブースはシビックタイプR。いよいよ最終ガソリンモデルのRが出るようです。

ステップワゴンも春にモデルチェンジ。
原点回帰のようなデザインでシンプルで良いです。

トヨタはヤリスGRMNが発表発売限定500台。めちゃくちゃ良い!ほぼレーシングカー
ただね、香川県引き当てなし。これが地方の現実、そりゃないよトヨタさん。

今年と言うか去年から流行って来ているのがドラレコとインナーデジタルミラーの組み合わせの商品。
各社新作が出てました。夜は肉眼より確実に後ろ見えます。

横浜AD09が新登場。ブリジストンRE71RSにどこまで迫れるか楽しみです。

ホイールはアドバン鬼がリバイバル発売。
懐かしですね、AE86とかシルビアとかにベストマッチなホイールでしたね。

ダイハツブースは新発売のハイゼット押しで歴代のハイゼットが並んでました。

今年は本格的なブームの上げ系カスタム。ハイゼットもこうするとなかなかの迫力。
やりたい方カスタムしますよ!

うちでも発売早々に予約注文でハイゼットカーゴが売れました。ありがとうございます。
今度のかなり良いです、ビックマイナーでミッションがCVTになりました、最高に良いですよ。
軽トラはダイハツ一択になりそうです。
如何でしたか、東京オートサロン。行かなければ得れない情報がたっぷり詰まっています。
今日はここまで。
ありがとうございました。
新年スタート
2022.01.09

4輪事業部も新年スタート。
今年はロードアシスタンス事業部、勝負の年!
昨年は皆さんから沢山の救援依頼を頂きありがとうございました。
ご依頼のお客さんがピンチの時いち早く救援出来るよう今年も頑張ります。
レッカーでは必要になる荷台が下まで下がってフラットになる積載車を導入しました。
極端な車高短からワイドボディ化した車も積載可能な4トン車で他に負けない仕事が可能になりました。
今年も満足して頂ける技術とサービスでスタッフ一同頑張ります。

新年スタートは5日からだったのですが早速車検依頼。
ありがとうございます。

こちらは他店から当社に車検ご依頼。
格安車検で通して来たから不安なんで見て欲しい!と、ありがとうございます。

こちらは新車でご購入頂き早くも初車検。
車もバイクも当社を使って頂きありがとうございます。
こんな感じで新年も忙しいスタートが出来てます。