水回りリフレッシュ
2025.03.16

30年選手のNSX。
純正パーツは毎年値上がりしていてリフレッシュもいつやるか悩む所。
今日はラジエター、ホース交換を一式交換しました。


純正ラジエターは高額なんで基本的に社外で良い物をお勧めしています。
今回、コーヨー製のアルミラジエターを選択頂きました。
純正の半分の値段でオールアルミ製で熱交換率も純正以上。
良い事しかないです、何より見た目のスペシャル感が良いですね。


前周りのラジエターホースも全て一新します。
ブロアファンを外して室内から出てくるヒーターホース類も全て交換しました。


NSXの場合エンジンはリヤなんでアンダーフロアトンネルにラジエターホースが3本通ってます。
合わせて忘れずに交換しました。

時間的に半日作業になりましたがお待ち頂き日帰り作業させて頂きました。
今回はエンジン部分は以前リフレッシュ作業していたんで少し時短出来ました。
トラブルになる前に予見整備、大事ですね。
ありがとうございました!
2025.03.16 22:20 | 固定リンク | NSX | コメント (0)
調整式燃料レギュレーター交換
2025.02.16

NSXの燃料の供給は改造が進んで行くとインジェクターの容量が少なく開弁率100%になり足らない部分が出て来ます。
それを補う為、燃圧を少しアップさせてリンクで制御しようと思います。


現在の燃圧を測って基準を測定しておきます。
2.9位なんで基準値より少し低めかと思います。


これが純正レギュレーターです。
長い間使われて来て少しお疲れのようです。
これには調整機構はないので一定圧です。燃料ポンプが上げた圧をここで一定以上にならない様にするのが役目です。
NSXの場合、燃料ポンプにはローハイがあり必要に応じて供給料を調整して高回転にも安定供給出来るようになっています。


一気に完成写真になります、配管を2本製作してサードの調整式レギュレーターを取り付けしました。
黒メッシュ配管にしたんで地味ですがチューニングしている事をチラッとアピール出来ます。
少しの燃圧アップだけでもパワーアップが見込めるのでチューニングしていなくても見た目プラスでやっても良いかもしれません。
アーシングよりは効果あります。


燃圧を常にモニタリングして調整して比べたいとダッシュに圧力計を取り付けました。
燃圧も少しアップさせてトルクアップしたそうです。後はセッティングで詰めて完成ですね。
ありがとうございました!
2025.02.16 21:16 | 固定リンク | NSX | コメント (0)
ラスト1週間
2024.12.28

今日で今年の営業も終わりです。
あっと言う間の12月でしたね。
先日車高調を組んだNDロードスターです。
しばらく乗ってもらって車高が落ちついたので再度お預かりしてアライメント作業で仕上げて行きます。
最近の車だから調整はトーイン位だろうと思っていたら本格的でした。


その後、納車させて頂きました。
今年も沢山のお仕事依頼ありがとうございました。


こちらは新車のタントカスタムRSです。
ダイハツも色々あった一年でしたね、年内納車出来ました。
新車のオーダーありがとうございました。


今週最後のお仕事は6MT化作業依頼のNSXです。
カスタム内容が沢山だったので3ヶ月程かかってしまいました。


5MTをおろして行きます。
特に不具合は有りませんが6MT化出来る内にと構想から2年がかりで完成となりました。
この5速売りたいそうなんで欲しい方居ましたらお問い合わせ下さい。
デフ入ってます。


クラッチはエクセディカーボンから純正に。
カバーがクラッチASSYで単品販売がないんで中古を使ってディスクのみ新品にしました。


ミッションおろして軽量フライホイールを装着した所。
これに純正クラッチの組み合わせが1番相性が良いです。
私もこの仕様でサーキット走れてますので。


新組6MT搭載。
バタバタしていて完成写真ありませんが今日無事納車になりました。
ありがとうございました。

これにて今年の作業は終了。
ありがとうございました。
良い一年でした。
2024.12.28 22:22 | 固定リンク | NSX | コメント (0)
エキマニ交換
2024.12.17

先日BBSホイールをご購入頂いたTさん。
理想的なエキゾーストサウンドを求めてエキマニからマフラーまでトータルで交換する事になりました。
マフラーはすでにKSP製に先日交換済で今回はマニを変えて行きます。


とは言え、現在もスプーンのエキマニがついていました。
この形状でも純正からなら良い音するんですが妥協のないTさんなんで交換していきます。


何台も交換していますので頑張れば日帰り作業になります。


KSP製マニは長い短いを極力無くした等長管になります。
この構造で粒の揃った甲高い良い音になります。


取り付け完了!
マフラーレイアウトが純正と異なる為、出口の左右バランスを取りながら締め付けしました。
これをやるとやらないでは完成後の後ろからのルックスに影響を受けます。
今回は沢山のメニューで高額になりましたが求めていたルックス、サウンドが手に入ったんじゃないかと思います。
ありがとうございました!
2024.12.17 15:42 | 固定リンク | NSX | コメント (0)
BBS-LM
2024.12.11

前後共にワイドフェンダー化したNSXにワイトレを入れて対応していたんですが‥
妥協しないTさん。ホイールオーダー頂き限定BBSをご購入頂きました。


NSXとLMは似合いますね。限定カラーのインナーが渋い金色で良い。
浅リムになりがちなNSXなんですがワイドフェンダー化する事で現車ツライチセッティングにオーダーで詰めてあります。
理想のNSXが完成しましたね。
ありがとうございました!
2024.12.11 07:49 | 固定リンク | NSX | コメント (0)

- FreeStyle -