アドバン走行会
2025.06.03

春の恒例イベント、サーキット走行会に岡山まで。
早朝5時、いつもより早く出発。

サービスエリアに集合して岡山国際サーキットまでツーリングして行きます。10台の大所帯です。

午前中はウエット路面で難しいコンディションの中皆さん走ってます。
難しいコンディションだけに赤旗中断が多く見られました。

スライドコントロールスクール参加頂いている皆さんなんで雨でも上手く走ってます。


昼からはドライでさらに走りやすいコンディションに。


初岡山を満喫した1日になりました。

アドバン走行会は初だったんですがゲストドライバーも豪華で休憩時間も飽きさせないイベントでした。

カラくじなしの抽選会でGTドライバーのサインがお客さんに当たりました。
また行きたいですね!
ご参加の皆さん、お疲れ様でした。
謹賀新年
2025.01.07

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
4輪事業部スタートです。
新年走り始めツーリングに行って来ました。
今回初めて行くNPO法人ジムカーナ施設になります。
瀬戸大橋を渡り岡山市に

今回は3台の少人数
朝9時から12時30分走行で4300円とサーキットとしては安い設定になっていて嬉しい。

コース的には基本何処をどう走ってもOKであまりある広さです。
ここと広場を使って練習してきました。

当日は、晴天で他2台の地元の方が置いてくれたパイロンを使って交互に練習しました。

しっかり練習してからコースに行って今度は攻めて走ります。
アクセル、サイド、荷重移動を使ってハンドル一杯で曲がれないコースをスライドテクニックで走らせる練習です。
いつものセントラルと違いコースになるから楽しさがまた違います。
縁石も低く多少のコースアウトなら大丈夫なのも良かったです。
今年はここで貸切りイベントをやろうと思います。また決まったらお知らせいたします。
香川から1時間圏と言う立地です。
ご参加の無限号さん、走れなかった松○さん、雲○さんありがとうございました!
昼終わりでご飯食べて解散になりました。

皆さんと別れた後、私は会社に戻り待機。レッカー業務で池田の街が見渡せる所まで救援に、良い景色でリフレッシュ。
年末年始レッカー待機でしたがサーキットも行けたんで良いお正月になりました。
今年も頑張ります!
スライドコントロールスクール
2024.12.23

今年最後のイベント、スライドコントロールスクールに行って来ました。
今回は最多の10台のご参加を頂きました、ありがとうございます。
せっかく買ったスポーツカー手足のように操りたいですよね!
早朝鴻ノ池PAに集まって一路セントラルまで。

GR86も2台ご参加。サーキットからドリフトまでノーマルでこなせる良い車です。
s2000高騰でお勧めのマシンです。

出発から2時間半の8時半頃セントラル到着。
今回NSXは4台

s2000は2台。
高騰化するホンダスポーツだからこそテクニックを磨いてクラッシュしない技術を身につけるのが大事になります。
何より振り回す楽しさは最高です。

雪、雨予報でしたがほぼドライで一日過ごせました。寒かったですが。。
当店からの参加の皆さん。


自由な出走で走ります。
課題を見つけて走り講師にアドバイスをもらって午後には模擬コースを作り皆さん上手く走ってました。

初めはスライドも出来ない所から帰る頃には荷重移動からのスライドに持ち込める位になってます。

マッピ君が仲間にコーヒーサービスしてくれました。
寒い一日だけに最高の1杯でした、ありがとう!

夢中で一日走って帰りはSAで反省会。
私1台で参加もあったスライドコントロールスクールですが回を重ねる度に増えて行くお客さん(仲間)に嬉しくなりました。
先はみんなどうなるかわかりません、今夢中になれる趣味がある、世代性別を超えた仲間って良いですね。
これからも全力サポート致します。ご参加ありがとうございました!
また来年も開催予定です。

四国に帰る夜景はいつも無事帰ってきたー、てホッとします。
ありがとうございました、お疲れ様でした。
鈴鹿
2024.12.10

鈴鹿サーキットに行って来ました。
H1カップと言うs660のレースがあるそうなんですが今回鈴鹿サーキット開催で枠的に他の車も走れる事になり急遽お誘い頂きました。
前日昼から用意して出発

夕方の明石
早く日が暮れていく季節になりましたね。

事故渋滞で新名神ルートは通行止
中国、新名神の分岐にトラックが突っ込んでいた様です。
その影響で中国道迂回になり1時間程ロス。

すっかり遅くなり鈴鹿着。

次の日。
ピットは指定されていて運営の方には感謝です。
めちゃくちゃ走りやすいマナーの良い走行会でした。

走行写真はないんでこの一枚で。

今回お誘い頂いたT3テック様の広報、アイドルTさん。
めちゃくちゃアクティブに活動されてます。
良い走りしてました。



今回ご一緒したT3テック様からのNSX組
富士を3秒台走っているそうで鈴鹿でも速いラップを刻んでいました。
またご一緒出来るの楽しみにしてます。
ご参加の皆様お疲れ様でした。
これにて今年最後の鈴鹿サーキットでした。
次はみんなで行きたいですね。
スライドコントロールスクールinセントラル
2024.09.04

恒例のスライドコントロールスクールに行って来ました。
朝5時に店を出ていつものSAまで。

今回は台風の関係で少し減り私を含めて8台の参加になりました。

行きはツーリングして一路セントラルサーキットまで約2時間のドライブ。
雰囲気有る車の列は見ていて楽しいです。

今回は30台位の参加で大変賑やか。
でも、初心者を対象としているので安心の練習会です。

広い広場にパイロンを置いてクルクルと回る練習から始めます。
待ち時間もほとんど無いので譲り合いながら午前、午後と課題を持って各自練習。

午後からは広場の半分をコースにして総合トレーニング。
出来ない人は基本のコースで練習。
最後は皆さん上達して帰られます。

あっという間に終了して帰路に。
虹が出てました。
台風が心配されましたが一日晴れて良い天気でした。
次回はまた年内に開催されるそうなので宜しくお願いします。
ご参加の皆さんお疲れ様でした。
ありがとうございました!