あと一日
2024.12.30

今日が終われば残すは後一日。
2024年は皆さんにとってどんな一年になったでしょうか?
2025年はさらに良い年になれば良いですね。
走り納めにいつもの峠に行って来ました。
今日はバイクも多め県外ナンバーもちらほら居て年末を感じました。
私はと言えばレッカー待機で特に予定のないお正月になります。
4日は走り始めになださきにドリフト予定です。
お暇な方はご一緒しましょう!

待機で仕事もないので積載車をカスタムしていきます。
レッカー行くと安全対策や装備品が通常積載車よりも搭載が必要で搭載場所に困るのですが、通常のトラック用では少し小さく足らないんで汎用の巨大BOXを取り付けて見ました。
ボディ屋さんの仕事ですが機材有るんでだいたい自社で出来てしまいます。
まずはスペアタイヤがあった部分を取り外してスペースを確保します。

丁度良い防水BOXを見つけたんで当てがってステーを切って溶接して取り付けして行きます。
これくらい大きなBOXがあるとめちゃくちゃ使えます。
レッカー業務をしている会社の積載車にはだいたい付いていると思います。

完成!工期2日で理想的な形になりました。
車体にマッチするようにブラックBOXにして見ました。
これで車内スッキリ。

5号車も年末にコーポレートカラーの黒系に全塗装しました。
10年落ちの中古車なんで箱の痛みが気になっていたんでこれで高見えするなかな。

うちの仕様フロントリップを取り付けて他社と差別化。
和風メッキをあえて外すのが私流の拘りです。
これからこの車でバリバリ皆さんの所に納車に行きたいと思います。
年末年始沢山の人が溢れます。
事故のないようにお過ごし下さい。
当店ご利用のお客様。万が一何か有りましたらご連絡下さい。
24時間全国駆けつけます。
これにて今年の更新は最後になります。
新年は6日から営業になります。
今年度も沢山のお仕事ありがとうございました!
来年もフリースタイルを宜しくお願いします。
ラスト1週間
2024.12.28

今日で今年の営業も終わりです。
あっと言う間の12月でしたね。
先日車高調を組んだNDロードスターです。
しばらく乗ってもらって車高が落ちついたので再度お預かりしてアライメント作業で仕上げて行きます。
最近の車だから調整はトーイン位だろうと思っていたら本格的でした。

その後、納車させて頂きました。
今年も沢山のお仕事依頼ありがとうございました。

こちらは新車のタントカスタムRSです。
ダイハツも色々あった一年でしたね、年内納車出来ました。
新車のオーダーありがとうございました。

今週最後のお仕事は6MT化作業依頼のNSXです。
カスタム内容が沢山だったので3ヶ月程かかってしまいました。

5MTをおろして行きます。
特に不具合は有りませんが6MT化出来る内にと構想から2年がかりで完成となりました。
この5速売りたいそうなんで欲しい方居ましたらお問い合わせ下さい。
デフ入ってます。

クラッチはエクセディカーボンから純正に。
カバーがクラッチASSYで単品販売がないんで中古を使ってディスクのみ新品にしました。

ミッションおろして軽量フライホイールを装着した所。
これに純正クラッチの組み合わせが1番相性が良いです。
私もこの仕様でサーキット走れてますので。

新組6MT搭載。
バタバタしていて完成写真ありませんが今日無事納車になりました。
ありがとうございました。
これにて今年の作業は終了。
ありがとうございました。
良い一年でした。
スライドコントロールスクール
2024.12.23

今年最後のイベント、スライドコントロールスクールに行って来ました。
今回は最多の10台のご参加を頂きました、ありがとうございます。
せっかく買ったスポーツカー手足のように操りたいですよね!
早朝鴻ノ池PAに集まって一路セントラルまで。

GR86も2台ご参加。サーキットからドリフトまでノーマルでこなせる良い車です。
s2000高騰でお勧めのマシンです。

出発から2時間半の8時半頃セントラル到着。
今回NSXは4台

s2000は2台。
高騰化するホンダスポーツだからこそテクニックを磨いてクラッシュしない技術を身につけるのが大事になります。
何より振り回す楽しさは最高です。

雪、雨予報でしたがほぼドライで一日過ごせました。寒かったですが。。
当店からの参加の皆さん。


自由な出走で走ります。
課題を見つけて走り講師にアドバイスをもらって午後には模擬コースを作り皆さん上手く走ってました。

初めはスライドも出来ない所から帰る頃には荷重移動からのスライドに持ち込める位になってます。

マッピ君が仲間にコーヒーサービスしてくれました。
寒い一日だけに最高の1杯でした、ありがとう!

夢中で一日走って帰りはSAで反省会。
私1台で参加もあったスライドコントロールスクールですが回を重ねる度に増えて行くお客さん(仲間)に嬉しくなりました。
先はみんなどうなるかわかりません、今夢中になれる趣味がある、世代性別を超えた仲間って良いですね。
これからも全力サポート致します。ご参加ありがとうございました!
また来年も開催予定です。

四国に帰る夜景はいつも無事帰ってきたー、てホッとします。
ありがとうございました、お疲れ様でした。
エキマニ交換
2024.12.17

先日BBSホイールをご購入頂いたTさん。
理想的なエキゾーストサウンドを求めてエキマニからマフラーまでトータルで交換する事になりました。
マフラーはすでにKSP製に先日交換済で今回はマニを変えて行きます。

とは言え、現在もスプーンのエキマニがついていました。
この形状でも純正からなら良い音するんですが妥協のないTさんなんで交換していきます。

何台も交換していますので頑張れば日帰り作業になります。

KSP製マニは長い短いを極力無くした等長管になります。
この構造で粒の揃った甲高い良い音になります。

取り付け完了!
マフラーレイアウトが純正と異なる為、出口の左右バランスを取りながら締め付けしました。
これをやるとやらないでは完成後の後ろからのルックスに影響を受けます。
今回は沢山のメニューで高額になりましたが求めていたルックス、サウンドが手に入ったんじゃないかと思います。
ありがとうございました!