A/F計取り付け
2019.10.29

エンジンレストアから好調の河○号86。
計器類を充実させて無理のない走行をしたいのでA/F計を追加する事にしました。
まずはセンサー取り付けの為エキマニを外します。

外したエキマニ後部パイプと触媒の取り付けネジが経年劣化でガチガチ。
このまま力任せだと破断するのでバーナーであぶって綺麗に取り外しました。

外す前にマーキングしていた所にセンサーボス用の穴を開けます。
純正O2センサー横に配置する事にしました。

穴開けが出来たらボスを仮装着。
位置も大丈夫なのを確認したらいよいよ溶接作業。

完成。
増設したO2センサー取り付けボス。
将来ECUチューニングにも役にたつと思います。

マフラーと接続してセンサーを取り付け。
角度も計算通りに行きましたね。
排気直下がリニアな表示になるんでエンジンに近ければ近いほど正確な数値になります。

メーター取り付けはメーターフード上がオーダーだったのでこんな感じになりました。
ありがとうございました!