ラパンのメンテ
2022.07.14

エンジン不調でレッカー入庫のラパンです。
エンジンチェックランプ点灯、エンジンかけたらカタカタと振動と異音。


診断の結果、1番シリンダーがミスファイアして死んでました。
イグニッションコイルを2番と差し替えると症状が2番に変わる事から1番イグニッションコイルが不良と分かりました。
原因が分かれば交換して完治となりました。


せっかくここまでバラしたんでスロットルボディ洗浄もしておきました。
意外とこれが乗ってわかる変化が有るんです。
レッカー依頼から修理依頼までありがとうございました!


こちらは車検入庫のラパン
走り出しでベルトスリップでキャー!と鳴く異音を合わせて診断。
結果、エアコンのコンプレッサーがロックしかかってました。
走り始めも凄く重い、これじゃ燃費も悪くなります。


取り出したエアコンコンプレッサー。
ブレーキがかかったようにプーリーが固く回ります。


こうなったコンプレッサーを交換しただけだと配管に回った切り子がまたコンプレッサーなどにダメージを与える場合が有ります。
それを洗浄して配管クリーニングしてくれる機械をなんと協力工場様が導入!
なんと300万近くします。この最新マシンを使ってクリーニング。


コンプレッサーを外した配管に直接マシンを繋いで循環クリーニング。
異物はフィルターでキャッチ。
結構な切り子が取れました。
後はリビルトコンプレッサーに交換して完成。
これからはより品質の高いエアコン修理が可能となります。
クリーニングだけでなく適正ガス圧投入なども可能なので気になる方はお問い合わせ下さい。

ありがとうございました!
2022.07.14 22:35 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- FreeStyle -