CVTオイル交換
2018.12.11

車検でお預かりのノアです。
5万キロで初CVTオイル交換です。


真っ黒です、診断はもちろんレッドゾーン。
このモデルは下抜きでオイルレベルゲージがないモデルで交換にはATF温度管理が必要になります。


当店では診断機を使い油温管理して指定オイル量に調整 しています。
ホンダATFを除いて社外(ニューテック)を使ってより良く交換作業しています。


こちらは30のヴェルファイアです。
同じ構造で排出ドレンと油面合わせのドレンがあります。


入れるのはノアもヴェルファイアも同じような所で左タイヤハウス奥になります。
チェンジャーを使い指定油量を圧送していれます。



ヴェルファイアの場合、劣化推定値なるものがECUに記録されていて劣化具合が数字で確認出来るようになってます。

このカウンターは診断機を使えばリセットが出来ます。

CVTオイルを変えたら忘れずにこちらをリセットして次回に備えます。




ATF、CVTオイル交換お任せ下さい。

ニューテックオイルでひと味違う交換フィーリングを体感して見ませんか?
2018.12.11 00:53 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)

- FreeStyle -