アルミホイール
2021.04.27

今日は協力工場様の積載車のアルミホイールの入れ替え作業。
写真はフロント交換後です。
飾り穴が昔は5個位だったんですが今は軽量10個タイプが主流なんで拘りで旧タイプから新タイプに入れ替えしました。


リヤはダブルタイヤなんでこんな感じで内外外して行きます。
奥は磨けないからアルミホイールに見えない位汚れてますね。


完成。
キラキラ新品は良いです。
丁寧な仕事は綺麗な道具からですね。


テールは新作ヤブサメが早くも付いてます。
トラックカスタムもやり出すとハマりますね。
ありがとうございました!
キャブチルトシリンダー交換
2021.03.19

大型ダンプのキャビンを上げ下げするのは人力では重すぎて上げれないので油圧シリンダーで上げています。
今回はそのシリンダーから油漏れして上げれなくなった修理です。


まずは漏れたシリンダー摘出。
漏れて作動油が不足して上がらないので足しながら上げます。
センサー、油圧配管などを取り外しますが、安全対策でキャビンが落ちてこないように対策。


チルトシリンダーです。
新品だと12万位します、高いですね。
もちろん新品ではなくて写真のリビルト(中古OH品)を使用して部品代をなるべく安く直します。


完成です。
トラック整備も面白いですね。
小さなシリンダーであんな大きなキャビンが上がるんですね。
修理ご依頼ありがとうございました!
トラック
2020.09.19

農業法人様にご購入頂いたキャンターの積載車です。
予算200まででなるべく程度の良い物を!がオーダーでした。

トラクター、コンバインと言う事で定番スライドタイプでは無く壊れにくい荷台固定タイプが良さそうと言う事で…
現行ブルーテックキャンターでデュオニックATを予算内でご用意出来ました!
長く使うならやはり新しい顔のトラックが良いですよね。

ありがとうございました!
連休明け
2020.05.07

連休は皆さんステイしてましたか?
私はしっかりステイして仕事してました。
まさかバイクでツーリングとか行って無いですよね…

今日はトラックのエアサスベローズからのエア漏れ修理作業
オークションからの仕入れだったんですがヤレヤレです。


純正は高いんでうちらしく社外新品コンチネンタル製に交換しました。
が、もう一個からも漏れてます…頑張ります。


こちらは先日下取りしたステップWです。
早速ご購入頂いたのでリフレッシュに出しました。
水曜日に綺麗になって帰ってくるまでお待ち下さい。


今日は良い天気でした。
こんな日はもっこくにたそがれている車を引き上げに。
連休明けも沢山のお仕事ありがとうございます!
頑張ります。


陸送便
2020.04.15

先日落札していた中古車を陸送してもらいました。
共に関西からなので取りに行くか迷いましたが今は動かないのが大事な時なのでお願いしました。
陸送屋さんのトラックにはアイデアがいっぱい詰まってます。
柱の位置でドアの開けやすさが違ったり…楽しいです。


入庫した車はまず洗車してキズの確認。
その後リフトに上げて各部点検します。


中古車ですので前オーナーの手入れ次第でかなり差があります。
今回の2台はお客様からの依頼物件なので合わせて納車整備もやります。
共に価格からだとかなりお得な買い物が出来たと思います。


こちらはうちの積載車
ほぼ毎日使うのでなかなか整備する時間が取れません。
今日は合間を見て久しぶりに手を入れました。


キャビン後ろのキャッチの部分です。
これはバラした状態


この部品が組み込まれています。
ダンパーブッシュでここが痩せて硬くなると乗り心地が悪くなります。
左が新品、右が旧。へたりがわかりますね。


組み立て完了
小さな部品ですがここでキャブを支えているから交換後は違いを感じれました。
小さな事ですがメンテナンス大事ですね。
仕入れた中古車もしっかり見て納車したいと思います。

- FreeStyle -