アルミホイール
2021.04.27
キャブチルトシリンダー交換
2021.03.19

大型ダンプのキャビンを上げ下げするのは人力では重すぎて上げれないので油圧シリンダーで上げています。
今回はそのシリンダーから油漏れして上げれなくなった修理です。

まずは漏れたシリンダー摘出。
漏れて作動油が不足して上がらないので足しながら上げます。
センサー、油圧配管などを取り外しますが、安全対策でキャビンが落ちてこないように対策。

チルトシリンダーです。
新品だと12万位します、高いですね。
もちろん新品ではなくて写真のリビルト(中古OH品)を使用して部品代をなるべく安く直します。

完成です。
トラック整備も面白いですね。
小さなシリンダーであんな大きなキャビンが上がるんですね。
修理ご依頼ありがとうございました!
トラック
2020.09.19
連休明け
2020.05.07
陸送便
2020.04.15

先日落札していた中古車を陸送してもらいました。
共に関西からなので取りに行くか迷いましたが今は動かないのが大事な時なのでお願いしました。
陸送屋さんのトラックにはアイデアがいっぱい詰まってます。
柱の位置でドアの開けやすさが違ったり…楽しいです。

入庫した車はまず洗車してキズの確認。
その後リフトに上げて各部点検します。

中古車ですので前オーナーの手入れ次第でかなり差があります。
今回の2台はお客様からの依頼物件なので合わせて納車整備もやります。
共に価格からだとかなりお得な買い物が出来たと思います。

こちらはうちの積載車
ほぼ毎日使うのでなかなか整備する時間が取れません。
今日は合間を見て久しぶりに手を入れました。

キャビン後ろのキャッチの部分です。
これはバラした状態

この部品が組み込まれています。
ダンパーブッシュでここが痩せて硬くなると乗り心地が悪くなります。
左が新品、右が旧。へたりがわかりますね。

組み立て完了
小さな部品ですがここでキャブを支えているから交換後は違いを感じれました。
小さな事ですがメンテナンス大事ですね。
仕入れた中古車もしっかり見て納車したいと思います。