NSX
2016.11.12

NSXの中古車店頭に並びました。
今度はシルバー大人な感じです(*^^*)
車検も来年まで有るんで購入をご検討中の方!試乗も可能です。
やっぱりオーラのある車ですね~25年前なんて感じません。

アッパー用

ロア用
NSXと言えば偏芯カラーも作ってます。
アーム先端のカラーを可変する事でフロントキャンバー調整の幅を拡大出来るようになります。
アッパー、ロア用と作りましたがロアだけでも±1.5度程度の調整が可能になりセッティング幅が増えます。
リヤ側も同じサイズなのでキャンバー起こしにも使えます。
車高はあまり下げたくないけどキャンバーが欲しい方にお勧めパーツです(^-^)/

15日岡山国際のタイムスケジュールが発表になりました。
鴻ノ池PAに6時15分出発出来るように集合してください。
今回16台なんで1番ピット全部割当て頂きました。
和気インター降りてすぐのスタンドは7時から開店です。
携行缶には入れさせてもらえませんので事前に準備して下さい。
装備品、テーピングをお忘れなく。
後は天気だな~
ライト
2016.11.11

車検でお預かりのエスティマです。
今日整備完了して最後にライト調整をと…
光量が3500…基準値6400以上。今日のライン検査は間に合わないのできっちり直してから通します。
光量不足の原因は純正HIDバルブからさらに青白いバルブに交換していて見た目明るい感じなんですが測定器だと黄色い系の方が光量が出る傾向なんでこれが青白い系分マイナスに働いたようです。

早速ホームセンターで純正より少しだけ青白い6000kバルブを買って来て装着。
バルブを安く買えます(^-^)v2個で5000円しません。

お~!約3倍明るさになりました。
これなら車検も大丈夫。何より体感でかなり明るく感じます。
バルブ選びもファッションと実用のバランスが重要ですね~
月曜日ライン納車になります。
ありがとうございました!
車検
2016.11.09

車検でお預かりのアルファードです(^-^)/
とにかくデカい。前に積んだLS600と同じ圧を感じますね~

車検場に着いたのが終了15分前…(^^;
何かあったら間に合わない時間だけどスムーズに一発合格(*^^*)
20インチにレグノでローダウンな仕様なのでラインを通すのも検査ラインのローラーで傷が着かないように検査の方に見てもらいながら通過(^^;
すべて終わって回りを見たら貸切状態でした。
この車が売れるの分かりますね!静かで快適そう。

こちらはタイヤ交換でお預かりのN-BOXです。
移転してすぐに新車を買って頂いたのでもうすぐ3年。
早いね~

タイヤは3年でサイドはズルズル。

BSのエコピアをセレクトさせて頂きました。
燃費が標準装着タイヤよりも良い乗り心地も良い!
価格は高いけどうちが頑張れば他社と変わらない金額で提供出来る事もあります。
私もエコピア使ってます、良いですよ~(*^^*)
これで安心。ありがとうございました!
オークション
2016.11.08

毎週火曜日に開催されている香川のオートオークション会場です。
毎週沢山の車が競りで全国各地に旅立ちます(^-^)/
最近は現地落札よりインターネット参加の方が多いそうです。
今日は頼まれ物の車を下見、落札バトル参戦に来ました。
ここなら陸送代はいらない、現物見れるのでメリットかなり有ります。ただ地域性で走行10万越え車両が多いです(*^^*)
なのでなおさら下見が重要です。
今回は荷物が沢山積載出来る車が希望だったんで、ハイエースを下見に来たんですが表記にはないエアコントラブルを見つけたんでパス。危ない危ない…(^^;
あちこち散策してると良さそうな予算内であろう別物件を発見!

結果は激戦を勝ち抜き(^^;
安くて良い物が買えました。
ハイエースより高級思考なかっこ良いグランビア。
エアロ、ダウンサス、ホイールと決まった一台ですね~。
きっと気に入ってくれると思います(^-^)v
ありがとうございました!
車検整備
2016.11.07

ハイブリッドアクアの初車検です(^-^)/
いよいよこの日が…

診断機を使ってブレーキ液を交換するようになっています。
今まではDのパートだったんですがうちでも最新診断機を導入した事で作業出来るようになりました(^-^)v
しかし、初めてなんで慎重に作業していきます。
作業指示も診断機上に出るのでその指示に従って作業して完了です。
今日予定通り車検で完成となりました!
ありがとうございました。

こちらはかっしー2000。
来週はいよいよサーキット走行会!
しっかり準備(^-^)v今回は…

ニューテックのデュアルクラッチオイルをミッションに投入してサーキット走行時の評価をして頂きます。

今回の目玉はスポーツ触媒投入ですね!
ストレートだと火が出る、バンパー汚れるとちょっとね~(^^;
大人の通勤仕様にはスポーツ触媒ですね!
環境も大人のマナーです。

当社オリジナルビックローターキットの点検。
3センチ拡大したローターを装着する為に製作したキャリパーサポートです。
全く問題なしですね、剛性不足もなくパットも均一に減ってます。キャリパーを削る作業がなければ良い組合せなんですがね~(^^;
これでサーキット準備は皆さん完了かな?!
私も今回は話題のニュータイヤ投入、ギヤオイルなど色々テストしたいと思います。
晴れると良いね~