新年始動!
2017.01.04

今日から通常営業です。
朝から沢山の仕事が待ってました…
今日の〆はs660です。

先日マフラー交換したんですが中間パイプが別売。
純正は細かったんで効率を考えてここも交換。
普通ここからセットでマフラーと言う感じなんですが買いやすさを出したいからなんでしょうかね~。





こちらはうちの中古車なんですが代車が年末に売れたので急遽整備して代車にするべく整備開始!
タイミングベルト類、油脂類など一式交換して安心して代車で出せるようにしたいと思います。
もちろん販売もしますので車検が有った方が諸経費が安くなるから良いですしね!

左ドライブシャフトブーツが破れていたんでリビルドASSYで交換しました。もちろん合わせてミッションシール、ATFオイルも新油にチェンジ。

代車だけど妥協なく仕上げたいと思います。
2017.01.04 21:11 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)
師走
2016.12.28

今年もあと数日。
今年最後の定休日を使って1号機で三重に行って来ました。
朝6時前に店を出発で徳島港に7時半頃着。

和歌山港までフェリー移動です。

2時間程で和歌山港です、朝からずっと雨…
ここから下へ白浜方向に阪和自動車道を南下。

目的地はここ!
和歌山県と三重県の県境付近。
めちゃくちゃ山道です。
このルートは有名な熊野古道がある山道です。
神々しい山道なんです。

見えてる山を越えて伊勢側を目指します。
和歌山港を出て3時間半現地到着!

ここで積み荷を搭載!
いつもお世話になっている鈑金屋さんに高精度フレーム測定、修正出来る機械を引き揚げに来ました。
積込みを終えるとすぐに帰路に!

帰りはほぼドライ。
重量物を積んでいるんで優しく帰りたい…
でも帰りのフェリー出発まで4時間。
休憩を少なくして走ります。

でもちゃっかりSAで和歌山ラーメンと高菜おにぎりを頂きました。

帰宅ラッシュもありフェリー乗り場に15分程前に到着。
18時間の旅でした。

この機械が有れば大きな事故車も完全復活出来る精度で直るそうです。もしもの時はかなり武器になりますね!

高品質事故修理に期待です。
2016.12.28 00:52 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)
車検整備
2016.12.19

今日も良い天気。
こんな日はサーキット行きたいなー。
と思いながらの2号機で車検ラインに!

昨日ばっちり整備やって来たから一発合格。
年末が近づいて来たからラインも混み始めて来ました。


こちらは中古車の現行ムーブが売れて整備開始!
ありがとうございます。しっかり整備で出したいと思います。

今年も最終日まで頑張って行きます。
2016.12.19 22:46 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)

- FreeStyle -