ドラレコの電源キット
2020.09.10

当店にてHP製のドライブレコーダーをお買い上げ取り付けして頂いた方向けのご案内です。
同時購入で24時間監視の電源ユニットの作動不良を起こす事例が数件当社にて確認出来ました。
写真のユニット右側が新。左が旧ユニットです。違いはFCと書かれたマークが有るのが新タイプです。

写真は旧タイプ。
緑のランプが点灯してます。
エンジンを切り24時間監視状態設定で10秒位で赤に変わらない事を確認下さい。
もちろん設定ボルト以下なら赤になりますので注意です。
メーカーいわく、まれに緑維持出来ないモデルが旧タイプに有るようです。
当店で買われたお客さんは症状が出ているなら新型に無料交換対応します。
緑維持しないとドラレコ本体バッテリーが無くなると録画出来なくなります。
一度監視ユニットをご確認下さい。
分からない方はオイル交換などのついでに私が見ますので言って下さい。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
納車
2020.09.03
8月も後少し
2020.08.29
クラッチOH
2020.08.09

走行中クラッチが切れなくなり走行不能になったハイゼットトラックです。
前からクラッチからシャーシャーと異音が出ていたようなのでベアリングが怪しいのでミッションを下ろして行きます。

下ろしたミッションには問題無さそうです。

クラッチを切ったり繋いだりするレバーの部品の中央にレリーズベアリングが有ります。
これが粉砕してました。これではストロークが足らずクラッチカバーを押せないからミッションが入りませんよね。
ベアリング交換、合わせてミッション下りてるんでクラッチディスク、カバーも交換して完成しました。
1泊2日にて完了、仕事で使う車なんで仕上がりの時間も大事です。
ありがとうございました!
これにてお盆休み前の預かり仕事は終了です。
この時期は
2020.07.29