ドラレコの電源キット
2020.09.10

当店にてHP製のドライブレコーダーをお買い上げ取り付けして頂いた方向けのご案内です。
同時購入で24時間監視の電源ユニットの作動不良を起こす事例が数件当社にて確認出来ました。
写真のユニット右側が新。左が旧ユニットです。違いはFCと書かれたマークが有るのが新タイプです。


写真は旧タイプ。
緑のランプが点灯してます。
エンジンを切り24時間監視状態設定で10秒位で赤に変わらない事を確認下さい。
もちろん設定ボルト以下なら赤になりますので注意です。

メーカーいわく、まれに緑維持出来ないモデルが旧タイプに有るようです。
当店で買われたお客さんは症状が出ているなら新型に無料交換対応します。
緑維持しないとドラレコ本体バッテリーが無くなると録画出来なくなります。

一度監視ユニットをご確認下さい。
分からない方はオイル交換などのついでに私が見ますので言って下さい。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
2020.09.10 23:19 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)
納車
2020.09.03

今日は朝から名義変更に行って来ました。
台風が来てるので週末納車のNSXを本日に前倒し登録納車しました。
また一台NSXオーナーが増えて嬉しいです。
ツーリングにサーキットにこれから楽しみですね。


こちらは車検でお預かりのフーガハイブリッドです。
うちでは初めての車種です。


ブレーキを中心に整備、グリスアップやブレーキ液交換などやって行きます。


パッドは大丈夫なんですがバックプレートに塗布しているグリスが盛り盛りでパッドシューまでグリスが滲んでます。
少し拭き取り適量にしました。


整備仕上げは診断機を接続してチェック。
いくつかチェック項目が有りますね。しっかり見て納車したいと思います。

ありがとうございます。
2020.09.03 22:21 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)
8月も後少し
2020.08.29

エキマニ、エンジンマウント交換で入庫のインプレッサ


長年の使用でネジを取り外すのに苦戦しました。
明日完成を目指します。


こちらは車検でお預かりのNSX。
最近中古車の高騰は凄くて仕入れが100万以上上がってます。


そんな中私が思う適正な金額で売りに出したNSXが秒で売れました。
内容と価格のバランスが低価格帯では1番でしたから早いとは思ったんですがここまでとは。
良さに皆さん気づいたら数がない物だから一気に高騰。
S2000も同じ現象です、昔の車は良かった!

ラッキーにオーナーの方は売らないで家宝にして下さい。
後悔しますので。
2020.08.29 23:05 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)
クラッチOH
2020.08.09

走行中クラッチが切れなくなり走行不能になったハイゼットトラックです。
前からクラッチからシャーシャーと異音が出ていたようなのでベアリングが怪しいのでミッションを下ろして行きます。


下ろしたミッションには問題無さそうです。


クラッチを切ったり繋いだりするレバーの部品の中央にレリーズベアリングが有ります。
これが粉砕してました。これではストロークが足らずクラッチカバーを押せないからミッションが入りませんよね。
ベアリング交換、合わせてミッション下りてるんでクラッチディスク、カバーも交換して完成しました。
1泊2日にて完了、仕事で使う車なんで仕上がりの時間も大事です。

ありがとうございました!
これにてお盆休み前の預かり仕事は終了です。
2020.08.09 19:14 | 固定リンク | 未分類
この時期は
2020.07.29

エアコンが右が緩く左はなんとか冷たい風が出ると入庫のレボーグ。
原因はエアコンガス抜けなんで見て行きます。


分かりにくいですがコンデンサーと高圧側ホースジョイントから微かにオイル滲みが出てます。


取り外したコンデンサー。見た目には分からない所なんですがスバル車に良くあるトラブル箇所になります。


社外コーヨー製にして安く直して行きます。
交換後真空引きしてしばらく放置。
減圧がないので最低指定量ガスを投入します。そこからニューテックのエアコン添加剤を投入!
これがかなり変わります。冷え冷え&コンプレッサーの長寿が見込めます。

純正以上に冷え冷えにして修理完了!
ありがとうございました。
2020.07.29 00:04 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)

- FreeStyle -