デッド二ング作業
2021.12.07

今回依頼の車両はステップワゴンに少し良いスピーカーをインストールしたいとの事です。
ついでにいい音になるようにドア周りを制振対策をして欲しいとの依頼です。
まずは内張を外した所です。
雨の侵入を防ぐビニールシートが貼ってありますのでこれを除去から。

貼ってあるブチルシール材がベタベタでこれを取った作業の後の写真。
写真は綺麗に除去していますがこれがとても大変な作業で時間がかかります。

その後、制振シートを張り込んでいきます。
この施工をすることで音量を上げていった時に起こるビリビリ音などの不快な音が抑制されます。
貼るポイントでも変わるので叩きながらポイントを探り調整していきます。
私はデッド二ング分野外ですが彼はカーオーディオ得意分野ですので任せて安心です、私も勉強になります。

1枚完成です。シート張り込み後穴を専用のシートで塞いでドア全体でスピーカーBOXのようになるように施工しました。この後内張り取付ですが内張りにも制振材を裏に貼り完成。
上を目指せばもっとありますがコスト的にお手軽なデッド二ング作業で効果は高いと思います。
ノーマルとは段違いなのは作業風景を見て頂ければ良さそう!て思いますよね。
少し良くなるで良い方には参考になるかと思います。
予算的に4枚施工でスピーカー込み10万~位になります。ほとんどスピーカー代が占めますが・・・。
気になる方はご相談ください。
アライメント
2021.12.02

Dラー様よりアライメント調整依頼で入庫のS660です。
もう新車で買えなくなる話題の車です。
まだ抽選申し込み間に合います、運試しにチャレンジしてみて下さい。
良い車です。

今回ダウンスプリング組み込みで狂ったアライメントを見て欲しいとの依頼でした。
調整前、キャンバー、トーインに大きな差が有りましたので詰めの作業しました。

アッパーは調整式ではないのでナックル取り付けネジ部と同様に取り付け穴の遊びを利用して左右誤差を詰めました。
調整後は頭の入りなどわかるレベルで変化出たと思います。
ありがとうございました!

当店タイヤチェンジャーがバージョンアップしました。
以前からテクニックで20インチやランフラットなど交換して来ましたがゆく歳には勝てず少し楽なチェンジャーを導入しました。
最大22インチまで対応で沢山のヘルパーアームが付いてます。
手と足、体重でどうにかしていた今までとはかなり楽になります。また確かな交換作業になると思います。
タイヤ交換お待ちしています。
スタッドレス交換
2021.11.29

最近朝晩寒くなってきましたね。
12月まで後少しいよいよスタッドレスシーズン到来です。
シーズン初めは前モデルの特価スタッドレスを始めお買い得なセット品などご用意していますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
たぶん、この地域なら安いと思います。

こちらもスタッドレス交換で入庫のカムロード
トラックベースのキャンピングカーもタイヤ交換出来ます。
もちろん10トンも外注入れ替えになりますが可能です。

トラックも整備出来ます。
懐かしいファイターですね!この時代のトラックが1番好きです。

今回はオイル漏れ修理ついでにタペット調整もしていきます。

調整中。
今日エンジン完成してます。
タペット調整後はヘッド打音が静かになりました。
もう少しで完成になります。