農道のポルシェ
2023.03.25

サンバートラックがレッカー入庫。
セルがカラ回りしてエンジン始動出来なったトラブルです。


まずはセルを外して点検。
ギヤもズルズルでケースまで割れています。
ミッションを下ろしてリングギヤ、クラッチの点検へ。


外したリングギヤ。
このギヤとセルのギヤが始動時噛み合い始動しますが刃先が消耗して角が無くなってます。


こちらが交換した新品。
距離も多いのですがたぶん原因はスバルは素晴らしく静かな4気筒リヤエンジンなので気が付かずに始動後に2度がけした事の蓄積かもしれません。
660ccで4気筒エンジンなんて凄いですよね。
今は買えないのが残念ですが。


ミッションおろしたので合わせてクラッチ、クランクシール交換もして完成しました。
ありがとうございました!
2023.03.25 12:26 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)
オークション
2023.02.07

岡山まで落札した車両の引き取りに瀬戸大橋を渡ります。
この日は香川側は通り雨だったんですが岡山方面は晴れてます。


USS岡山に到着。
本州は沢山出品があるので四国よりも質が良い物が選んで買える印象です。


今回は在庫でココアを仕入れました。


積み込みして帰路に


道中見た事ない車に遭遇。
調べて見るとヒュンダイの電気自動車でした。
未来的?なんとも個性的なデロリアン見たいな車でした。


瀬戸大橋から見る夕日。
四国って良い所ですね。

ココア在庫車なんで気になる方はお問い合わせ下さい。
24年式7万キロ プラスXグレード 本体価格48万円
程度良いから安いと思います。
宜しくお願いします。
2023.02.07 11:00 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)
オートサロン番外編その②
2023.01.23

近い将来、いや数年もすればインフラが整って来て電気自動車は普及していく時代に突入して行きます。
住宅の太陽光発電で発電した電気を車に蓄電して夜に車から供給するのが当たり前になると思います。
トヨタブースには気になる86が2台有りました。


1台目は既存のエンジンを改良して水素で走るタイプ。


トランクに水素ボンベを搭載しています。
事故の時の安全性に課題は有りますがチャージが早いのと内燃機関を使っているので排気音がします。


もう1台は電気モーターを搭載したモデル。


同じくトランクにバッテリーを搭載。
どちらも新型車ではなく旧車も環境対応出来る技術の提案だと思います。
これからの自動車がどうなって行くかトヨタの方向性に注目です。


こんな遊び心良いですね!


番外編でした。
ありがとうございました!
まだ色々情報有るんで聞きたい方はご来店下さい。
2023.01.23 10:37 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)
オートサロン 番外編その①
2023.01.21

オーサロン番外編です。
今年気になった技術や業界の流れをせっかく感じたのでちょっと皆様にご紹介します。
R31ハウスブースではこのエンジンの展示がされていたのですがこのエキマニ。なんと3Dプリンターにて製作されています。


手曲げとか3Dベンダーとかのさらに先を行く技術です。航空・宇宙・医療にすでに採用されているそうでかなり高価なエキマニになりますがこんな事ももう未来ではないと言う時代になったと言う事です。


このエキマニの集合部見てください。3Dプリンターでしか出来ない正確な計算と形状。
そして気になるのが強度だと思うのですが64チタンよりはるかに硬い・そして溶接も出来るそうです。


絶版になったシリンダーなどもベースとなる部品を3Dスキャンしてデータ化それをプリンターで製作。
凄くないですか!この技術を使えば旧車のないパネル部品を製作する事も出来ると言う事です。
普及するにはコスト面で課題はありますが何年か先には当たり前の技術になるんだろうと思います。
2023.01.21 14:21 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)
オートサロン
2023.01.17

22年スーパーGTチャンピオンマシンのZが展示してました。
この他にも沢山のレーシングカーが有り夢のような会場です。


今年の出品車両で多数あるのがZです。
こちらは日産純正バージョン。1番私的にZの中で大人っぽくて良いなと思った一台です。


こちらはランクル70の車体に40ボディをスワップした一台。
なんとこんなカスタムをメーカー系トヨタ車体が出品していました。


最近魅力的な車を多くリリースするトヨタらしい発想の一台です。


そんなこんなで沢山の情報と刺激を受けたオートサロンでした。
今年の私のベストな一台はこのコルベットです。
アメ車なんて意外だと思いますが雰囲気が凄く良かったです。


お待たせのおねーさんをどうぞ。

吸収した知識を活かして今年一年頑張ります。
ありがとうございました!
2023.01.17 10:46 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)

- FreeStyle -