新車入庫
2025.02.02

お待たせしていたプロボックスの新車がトヨタより着弾。
ディーラー入荷してすぐに社外オプション取り付けの為持って来てもらいました。

純正オプションだと高いし思ったのが無いと言う事でナビ、ドラレコ、スピーカーなどカスタムして行きます。
バンパー取り外してあるのはホーン取り付けの為です。
まぁまぁ大変でして全て取り付け完了まで2日かかりました。

完成したんでまたディーラーに出荷です。
後は登録してナンバー封印で納車になります。

トヨタの納車セレモニー式場に入れてもらいました。
YouTubeなんかでレクサスとかで見る場所ですね。
こう言う所で納車されると特別感ありますね!
納車まで後少しお待ち下さい。
当社でのご購入ありがとうございました!
認定マフラーで思う事
2025.01.29

車検でお預かりしていたs2000です。
整備完了して陸事に陸送します。
当社は完全プロテクトで運べるので高品質でライン検査まで
前置きはこの位で何度もこの柿本認定マフラーで車検を取って来たんですが今回は音量測定がありアウトになりました。
これはかなりショックな出来事で、陸事の測定でアウトにされました。
なんの為に認定マフラーの静かなマフラーを安心と一緒に買うのか、じゃ〜認定なんて制度や団体のある意味って。

会社に戻りノーマルマフラーに交換後再度陸事に。

今度はノーマルだと言えば測定する事なく合格。
いやいや、認定もそうあるべきでしょ。
モヤモヤの残る日。秋から測るようになった改造マフラーへの音量測定。
検査員さん、車へのリスペクトが昔はあったんだけどね。
ものさしの長さは生きた歴史。一つの文化が消えて行く感じがした一日でした。
仕入れ
2025.01.28

夕方からいつもの岡山へ

今日の相棒は4号機10トンです。
受付時間ギリギリの17時過ぎに会場に着。
沢山のキャリアカーがオークション終了後の車の引き出しに来てます。

広大な敷地の中から買った車を見つけて行きます。
宝探しみたいで楽しいですが暗くなると難易度上がります。
遅く行くと車も他社引き出しで移動されて出品番号通りに無くて大変です。
今回はこのN-VAN4WDターボとタンクカスタム4WDを購入。
岡山会場は出品表より良い物が多いんで良いのが買えます。

積み上がりました。
今回も期待通りの2台でした、辺りはすっかり暗くなって来ました。

行きは時間ギリギリなんで全高速ですが帰りはベタで2号線で早島から高速で経費削減します。
燃料高騰で陸送費もバカにならず業者さん依頼も高くなるばかり。
自社で行っても高騰した燃料やトラックの消耗費、使う時間、リスクなどメリットは少ないけど経営者としては1000円違ってもデカい違いだと思い走ってます。

今日も頑張った一日でした。