続 オートサロン
2025.01.24

旧車枠からs2000のエアロが新発売だそうです。
それもカーボンエアロで有名な所から。
昨年は展示の少なかったs2000ですが今年は少し増えてました。
嬉しいですね、s2000を来年はもっと見てみたいです。
車両価格が高騰してくると大事にノーマルコンディションで維持したい方が増えるのも旧車ならでわ。
私もGTウイングを外してタイプSウイングに戻すか迷ってます。


こちらは、ちょい前から流行ってる顔面整形車両。
ベースが何か前からだとわからないクオリティの車達。


これも皆さん、ベース車両わかりますか?


これはジムニーベースだと分かりますね。
こんな感じで人と違った可愛い車、今人気です。
ただ、顔面キットが塗装取り付けして50万はかかるんでハードルは高めかな。
やって見たい方は是非ご用命下さい!


スズキブースからはこんな感じの顔にカスタムされた軽がありました。
今年の流れはこんな丸顔なんですかね。


もちろんオートサロンなんでこんなスーパーカーも沢山有ります。
でも、オーバーフェンダーを貼ったスーパーカーは少しブームが過ぎた感じで展示は少なめでした。


そして、私の今年の一番はこのs660をNSXにした車です。
良い具合に小さくなってます。


テールはNSXなんで少し変なバランスですがかっこよかったです。

つづく
2025.01.24 20:45 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)
オートサロン
2025.01.17

今年も行ってきました。改造車の祭典、東京オートサロン。
この業界の今年のトレンドが見えてきます。
少しですが私の感じた事を書きたいと思います。


最近話題の日産ブースからEVカスタムされた32GT-Rが展示されてました。
いや〜貴重なRをEVて。ガソリンエンジン名機RB26をなぜおろす。
これがメインにくるなんてがっかり


大きなバッテリーを背中に積みせっかくの軽量ボディを重くしてます。


インパネ周りは現代風に液晶モニターで再現。
これはいい、こう言うのを32向けに発売とかなら話題になったのに。


この32ホイール、18インチでした。
これはマニアには発売して欲しいパーツでしょうね。


他ブースでは、RB分解実演
日産は、EVで推してるけど僕達世代は違うんだよな。


中古車で1億の34とか有るんだし過去にも目を向け絶版パーツやリフレッシュプランなどやって欲しいと思いました。


トヨタブースから
やっぱりトヨタは違う。旧車パーツを市場調査してヘリテージパーツとして再販してる。


世界トップクラスは、なるべくしてですね。素晴らしい。


今年のトレンドはランクル250
沢山の出品がありました。


昔流行ったハイリフトなんか来そうな予感。
そういえば昨年まで流行っていたラッピングが衰退かな。ブース展示が少なかったです。


マツダからは、ロードスター2000ccの走りスペシャルバージョンが
700万予定だそうです。良いパーツ付いてますがどうかな。

続く
2025.01.17 22:19 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)
謹賀新年
2025.01.07

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
4輪事業部スタートです。
新年走り始めツーリングに行って来ました。
今回初めて行くNPO法人ジムカーナ施設になります。
瀬戸大橋を渡り岡山市に


今回は3台の少人数
朝9時から12時30分走行で4300円とサーキットとしては安い設定になっていて嬉しい。


コース的には基本何処をどう走ってもOKであまりある広さです。
ここと広場を使って練習してきました。


当日は、晴天で他2台の地元の方が置いてくれたパイロンを使って交互に練習しました。


しっかり練習してからコースに行って今度は攻めて走ります。
アクセル、サイド、荷重移動を使ってハンドル一杯で曲がれないコースをスライドテクニックで走らせる練習です。
いつものセントラルと違いコースになるから楽しさがまた違います。
縁石も低く多少のコースアウトなら大丈夫なのも良かったです。
今年はここで貸切りイベントをやろうと思います。また決まったらお知らせいたします。
香川から1時間圏と言う立地です。
ご参加の無限号さん、走れなかった松○さん、雲○さんありがとうございました!
昼終わりでご飯食べて解散になりました。


皆さんと別れた後、私は会社に戻り待機。レッカー業務で池田の街が見渡せる所まで救援に、良い景色でリフレッシュ。
年末年始レッカー待機でしたがサーキットも行けたんで良いお正月になりました。
今年も頑張ります!

- FreeStyle -