スライドコントロールスクールinセントラル
2022.05.07

久しぶりに&G様主催スライドコントロール&サーキット走行会に参加して来ました。
今回はs2000が3台、AE86が1台で一路セントラルまでツーリング。


2時間程でセントラル到着してまずは午前スライドコントロールから。


午前スライドコントロール練習するので午後からのサーキット走行会で不意にお尻が流れても不安なくコントロール。


皆さん楽しく車遊びしてます。


愛媛から参加のジェイズ号、彼も上手くドリフトしてます。


昼からはサーキット走行が2本。
うちのデモ車は今回ギヤ比を変更して来たんですがこれがめちゃくちゃ良くて3速が凄く良い回転で使えて車が軽く感じました。
タイム的にはバックマーカーが無い周がなくて31秒フラット、気温高めを考えると30秒は切れる手応えでした。


セントラルは軽自動車も沢山走ってました。
国際コース程敷居が高く無くて峠みたいな感覚で走れるとても面白いコースです。
若干ミューが低いからスライドコントロールに自信が無いと速く走らせるのが難しいですが。


皆さん、無事終了して帰路に。
ご参加の皆さんお疲れ様でした!
また行きましょう、ありがとうございました。
サーキット準備
2022.05.05

うちのデモ車をゴールデンウィーク2日に走らせる為に走行会前日に整備開始。
お客様のお仕事第一なのでいつもこんな感じですが今日は作業ボリュームがMAXな内容。
新しいドライバッテリーも搭載しました。


タイヤは2年目2時間使用の71RS
そろそろ外側のおいしい所が終わりつつ有りますがドリフトとセントラル2本なので持つと思いそのまま行きます。


久しぶりなんでヘッドカバー開封したらカムが錆びていました。
出し入れしかしなかったから結露が出来ていたみたいです。
皆さんも気をつけて下さい。たまにエンジンだけかけるのはNGです、少し走らせた方が良さそう。
今回は磨いて錆を落としました。


ブレーキマスターからは液漏れが放置の間に発生。
マスターバックにまで混入すれば交換になるだけに今回発見出来て良かった。


当日中にインナーキットが手に入ったのでOH間に合いました。


今回のサーキットで試したいパーツ、ミッションファイナル変更。
ミッションバラすなんてサーキット準備前日にやる内容ではないですが2人作業で1日で完成!


下がATSのミッションファイナル。1T違いで最終ファイナルが4.4相当になります。
こんな感じでサーキット前日はバタバタな1日でした。
次回、サーキットリポートです。
お楽しみに。
2022.05.05 23:25 | 固定リンク | S2000 | コメント (0)
ロードアシスタンス事業部
2022.04.27

4月から始めたレッカー事業部も2年目
身近で頼りになる存在を目標に頑張ってます。
先日も始動困難なビートをレッカーして来ました。
ご要望、時間予約も柔軟に対応出来ます。


そして、2年目にしてレッカー2号機投入!
1号機以上にレッキング能力があるマルチな一台。


2トントラックまでレッカー出来るようになりました。
重なった案件、難作業も2台あれば出来る仕事も幅が増えました。
困った時、お電話下さい、駆けつけます。
2022.04.27 22:41 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)

- FreeStyle -