車検整備
2022.08.05

車検でお預かりのNSXです。
もう2年、早いですね、この間1000キロ位の走行距離になります。
趣味車の場合、バイクと同じで休みの日に少しだけ乗ってになるので走行少ない方が多いです。
買ったばかりの頃はガンガン乗るんですがね!


ご依頼頂いたメーター加工もしました。
V-PRO対策になります。


2号機で車検に。
車高がエキマニ下でギリギリで行ったんですが、数ミリ差でOKもらいました。
段差などでヒットしないように走ってくださいね!
ありがとうございました。
2022.08.05 08:03 | 固定リンク | NSX | コメント (0)
エンジン搭載
2022.08.01

1週間作業でお預かりしていたS2000のエンジン交換作業の続き
長く使ったエンジンを下ろしました。


下したエンジン。
オイル管理がしっかり出来ていたのでしょう、オイル漏れなど見られません。
まだまだ使えそうですがエキゾースト側ポートを見ると少し湿りがありオイルリークしている事が分かります。
このエンジンはこれからOH予定です。


搭載完了!
今度のエンジンは中期2000のエンジンです。
前期エンジンと変更箇所もあり熟成されてきた事がわかります。


前期エンジン定番のエアーポンプ除去を一緒にしました。
このポンプは環境対策でエンジン始動時に少しの間インテークにエアーを送って始動時のガス濃度を下げる物です。走りにはウエイトとなり外される方が多い部品です、後期エンジンには付いてませんし・・・。

この後完成でお約束通り1週間で納車となりました。
ありがとうございました。
2022.08.01 07:52 | 固定リンク | S2000 | コメント (0)
エンジン交換
2022.07.27

S2000も20年選手になり走行距離も多いものが多数。
エンジンOHに出す間乗れないのは辛いとの事でとりあえずの中古エンジンに交換してOH完成まで乗ると言うお客様。
良いアイデアですが2回エンジン交換だからコスト的に…ですね。
好きだから出来る技です。


今日下ろす前作業まで進めました。
エンジン搭載位置がサスより後に配置されているFRミッドシップレイアウト。
こんな良い車、乗ってる方は幸せです。
日曜日に出せるよう頑張ります。
2022.07.27 21:41 | 固定リンク | S2000 | コメント (0)

- FreeStyle -