車検整備
2017.09.04

S2000の続きです。
エアーエレメントは汚れが多いので新品交換。


ホーンが鳴らない…
良く見ると社外品がラジエーター前に取り付けしてありますが接続が銅線をよじっただけ。
流石に経年劣化で電気が流れなくなってます。ちゃんと接続コードを作り直ししてカプラーにて修正しました。


やっと今日車検場までたどり着いた感じです。
オレンジは目立ちますね!


ライン検査は問題無く合格しました。
後少し手直しして愛媛陸送登録となります。
2017.09.04 22:14 | 固定リンク | S2000 | コメント (0)
車検整備
2017.09.02

S2000車検整備のオレンジ号の続きから
基本的に長く整備してないような状態なんできっちり消耗品は点検していきます。


プラグの状態も今まで見たS2000で一番消耗が進んでました。この距離まで無交換なのかもしれません。
純正プラグに交換しました。


続いてラジエーター水交換なんですがこれがまた問題発生。
温風と冷風の切り替えモータートラブルで冷風から切り替え出来ない…
モーター回りをばらして点検して正常作動するようになりました。

他ブレーキ回りもOH交換完了。
予定通りなら月曜日に予備検査となります。
2017.09.02 20:00 | 固定リンク | S2000 | コメント (1)
車検整備
2017.08.24

S2000の車検整備の続きから。
リヤブレーキのOH部品が届いたので早速分解。


なんとピストンが全く回らず分解がまず出来ない…
ピストンも錆だらけ、ダストシールもダメ。
これは別の中古コアを使ってOHしたいと思います。
そんなんでフロントも嫌な予感。


フロントもリヤ同様にスライドピンの強烈な固着。
水にでも浸かったんだろうか…
ピストンの動きもダメ。

パッドも無し、これも交換。

こんなブレーキは使えないので私が使っていたキャリパーをベースに新品パッドと組み合わせて取り付けしました。


続いてABSチェックランプが点灯していたんで診断機でチェックした結果、左スピードセンサーエラー。
早速交換なんですが…ここも強烈に固着。


交換に先が折れるなんて経験は初めて。
これはまだまだ何か有りそう。


ちょいと時間かかりそうです。
2017.08.24 00:00 | 固定リンク | S2000 | コメント (2)
納車整備
2017.07.26

S2000納車整備続きから
今日はプラグ交換。

交換歴が分からないので交換なんですが丁度良いタイミングでした。拘りは仕入れが高いんですが純正をセレクトしました。
コンタクトポイントに穴がないタイプがベストなんですよね~。


バッテリー交換。これも履歴が分からないので良い状態では有りましたが新品にしました。
これで安心して乗って頂けます。

油脂類交換ラストはラジエター水交換。
明日はいよいよ仕上げして完成です。書類もありがとうございました!
金曜日お楽しみ。


こちらはカッシーNSX号
モディファイ開始しました。
さてどんなになるか、お楽しみ!
2017.07.26 22:46 | 固定リンク | S2000 | コメント (0)
ライト復活&納車整備
2017.07.24

クリア剥がれがあったライトを再度クリアを丁寧に剥がし磨いた後に専用ガラスコーティング施工しました。
どうでしょうか!綺麗になりましたね。

早速取り付け。車が新しく見えますね。


ライト回りも完成したんで油脂類全交換行きます。

エンジンオイル、フィルターも交換!

ミッション、デフも交換履歴が分からないので交換!
当店で好評のオイルを使って交換したのでお楽しみに。


エアーフィルターは綺麗なので清掃取り付け。


前後ブレーキパットも十分な残量。
ブレーキオイルはサーキットも使える物を使用してクラッチ液と合わせて交換。

今日はここまで。
2017.07.24 22:04 | 固定リンク | S2000 | コメント (0)

- FreeStyle -