ビックローターキット完成!
2016.03.13

S2000に何となくスプーンにビックローター付けたいよね~から始まったワンオフ企画も今日で完成です(^-^)v
製品版を取り付け。

こんな感じで最終的になりました。
強度的にも弓状にする事、超々ジュラルミンを採用する事で最高な物が出来たと思います。
最終的なテストはこれからなので楽しみです。

右装着完成。


今回企画にご協力頂いたカッシー2000

ん、変わってますよね!色々(^^;
そうです、ホイールを265通しに!
アドバンからウェッズにチェンジ!
若干重くなりますが価格、デザインが魅力的なホイールです。

9.5jを前後に入れるべくフェンダーを作っていた次第です。
凄いね!カッシー(^-^)/

流行りの前後同サイズになりました。
前後ブレーキも大径化で変わったからまたインプレ楽しみですね(*^^*)


S2000にΦ323ローター&スプーンキャリパー取り付け完了
楽しい作業依頼ありがとうございました!
2016.03.13 21:01 | 固定リンク | S2000 | コメント (0)
サポート完成
2016.03.12

今日S2000のビックローター用サポートが完成してきました。

最終製品版は素材を超高強度アルミ材にしたんで光沢もアップして最高な仕上がりです。
明日装着していよいよ完成になります。
岡山テスト楽しみです(^-^)v
2016.03.12 21:28 | 固定リンク | S2000 | コメント (0)
キャリパー装着
2016.03.06

オリジナルサポート製作中のS2000なんですがローターがでかくなるとキャリパーとローターが干渉する所が出て来ました。
後ろに逃がすとパットが全面当たらないのでキャリパー側で逃げ加工する事にしました。
Φ300からΦ323ミリローター化はなかなか大変な作業だな(^^;


逃げ加工してキャリパー、ホイール取り付け。
お~、形になりましたね~(*^^*)
6ミリオフセットしないとキャリパー干渉して装着出来なかったホイールが軽々装着出来るようになりました。
5ミリ奥にローターセンターを持っていった効果と外径が大きくなった分クリアランスにゆとりが生まれました。
これで製品版を作っていよいよ完成です。
あとはビックローター化でどの位良くなるのか気になる所です(^-^)
2016.03.06 21:48 | 固定リンク | S2000 | コメント (0)
ビックローターキット製作
2016.03.04

S2000にビックローターを取り付ける為にサポート製作です。
CADで製作したデータを元にアルミブロックから削り出し製作します。
この写真のは試作2号です(不採用)


今日は試作3号をフィッティング!
あと少し変更箇所はありますがほぼ完成です。
2号から学んだ事を3号改良に行かしてます。
あと少しで製品化出来ると思います(^-^)/

スプーンキャリパー&323ローターの組み合わせなんてマニアックなんで何個売れるんだろう…(^^;
まぁ~考えないでいよう。すでに試作3つも作ってしまったし…
2016.03.04 22:21 | 固定リンク | S2000 | コメント (0)
ビックローター
2016.02.26

かっしー2000が入庫。


前回モノブロックキャリパーでフロント強化してリヤは流用ローター&キャリパーで大径化したわけですが…

フロントを純正300ミリから323ミリに流用改にしたいと。
もちろんサポートはワンオフ削り製作になります。
今日採寸と仮合わせして…


お~ええやん。
コストパフォーマンスを考えてこんなパッケージも有りかもね!
問題は…

ローターのオフセットが5ミリ違うのと大径化して外に出すそしてキャリパーの両端も逃げ加工が要りそう。
こんな仕事楽しいですね(*^^*)
剛性が落ちないようなサポートを考えて作ってみたいと思います!
2016.02.26 21:43 | 固定リンク | S2000 | コメント (0)

- FreeStyle -