較正とアライメント
2020.04.28

NSXタイプRが来店。RE71RSに交換でアライメント調整のご依頼です。

当店の測定機器は最近主流の3Dでは有りません。
精度がどうとか良く聞かれますがちゃんと公正されていればどちらも同じかと思います。
測定時間が少しかかる、激しい車高短は測定出来ないのがネックです。
正確な測定の為に上の写真の較正器具を自前で揃えています。

水平と寸法の取れた台に機械をセットして基準を出してから測定を始めます。
手間はかかりますがたまに定期較正するよりも絶対に良い方法かと思います。
NSXは調整箇所が沢山有るので思い通りのセッティングが可能です。

車高はあまり下げずにキャンバーが欲しい場合、リヤキャンバーを起こしたい場合など
当社では偏芯ブッシュを製作しております。マニアックな方は是非試してみて下さい。
彼も
2020.03.29
リヤアンダー取り付け
2020.03.27

NSX用エアロも色々ありますがデザイン性やフィッティングの良さは純正が一番だと私は思います。
今日はNA1前期モデルのリヤバンパーの下の部分をNA2後期モデルに交換しました。
写真がbefore

バンパーは最近の車のように簡単な取り付けではなく沢山の取り付けネジで止まっています。

after
3時間位かけて組み立て取り付け。
そしてチリ合わせを数回。なかなか大変な作業です。
マフラーカッターは前期は大きくて干渉しますので外してます。

後期純正どうですか、カッコいいですよね。
部品代、塗装、工賃で約15万となります。
細かいネジ、ステーなども含みます。
気になる方はお問い合わせ下さい。
ありがとうございました!
次はマフラーですかね。
車高調交換
2020.03.26
アイドリング不良
2020.03.22

アイドリングが脈打つと入庫のNSXです。
原因は良くあるスロットルのアイドルポートの詰まりだと思います。
長く乗っているとブローバイのオイルミストが蓄積して通路を細くしてしまう事があります。

カーボンで汚れたスロットルです。
スロットル奥もカーボン汚れがあるので取れる範囲で綺麗にします。
バタフライも綺麗にするだけでスロットルが少し軽くなる事があります。

清掃後、わかりにくいですが綺麗になりました。
アイドルポートはボディ上部左に穴があるので洗浄液とパーツクリーナーで綺麗にしました。

完成。
ついでにダッシュポットも除去しました。
スロットル全閉を遅延するユニットです、少しですがスロットルが軽くなりアクセルオフレスポンスが良くなります。
詳しくはまた聞いて下さい。

いつ換えたかわからないプラグもついでに交換。
コイルもまたいつか交換したい部品ですね。

ちょうど良いタイミングだったみたいです。
7番だったけど標準6番に戻しました。
試乗した感じは車が軽くなったように思います。
アイドリングも安定してます。
ありがとうございました!