完成
2024.01.21

年末からお預かりしていたNSXが完成。
社外の扱い難いメタルクラッチを純正に戻して乗り易いシャラシャラ言わない静かな車になりました。
合わせてオイル漏れやドライブシャフトOHなどついで作業も完了。


買った時からABSチェックランプが全く点灯しない症状があるようなのでハーネスを点検。
これは見たことないハーネス&加工や切断されていてお手上げです。
トラブル回避の為、ちゃんとしたハーネスキットを購入後再度修理する事にしました。


メンバー組み付け時に規定トルクまで締めれない部分が複数箇所ありヘリサート加工して修理しました。
アルミ部分だけに確かなトルク管理をしないでインパクトでいっぱい締める事があったのかもしれませんね。
ちゃんと直しておきました!


最後の仕上げはバネレート、車高変更、アーム類を外したので4輪アライメントテスターでリセッティング。
本日納車になりました、ありがとうございました!
2024.01.21 21:28 | 固定リンク | NSX | コメント (0)
オイル交換
2024.01.09

NSXのオイルパン交換依頼があったので、オイルを通常通りドレンボルトから抜き、取り外ししました。
良く見ると底部に排出出来きず残ったオイルがありました。
オイル交換時にドレン排出で全部は交換出来ないという事になります。
気になるのはその量。測ってみました。


まぁまぁ残ってます、450ml有りました。
という事は1/10位は残るという事になります。
下抜きと上抜きどちらが良いのかという議論が有りますが、NSXの場合のゲージからノズルが入れば上抜きが良いかもしれません。


真ん中がオイルの吸口で右にあるのがゲージ位置。
なかなか見れない部分だから今回調べる事ができて良かったです。
2024.01.09 16:10 | 固定リンク | NSX | コメント (0)
年末進行
2023.12.25
 
松◯号のクラッチ交換になります。


現在OSの社外クラッチが組まれているんですがメタルクラッチ操作の難しさと軽すぎるフライホイールの影響からくる、急激な減速時のアイドリング改善が出来ればと依頼を受けました。


対策として純正クラッチに社外軽量フライホイールの組合せをセレクト。
写真左ノーマルフライホイールと比べると社外品は軽量化しているのがわかると思います。


純正クラッチの扱い易さと社外フライホイールの吹けの良さ。
当社が考えるストリート最適の組合せになります。NSXもS2000もクラッチは純正で十分対応出来ます。

年内完成を目指していたんですが他にも追加作業がありここまで。
重整備が多くなって来たNSXです。対応対策が出来る技術を日々磨きたいと思います。
2023.12.25 21:39 | 固定リンク | NSX | コメント (0)
リフレッシュ
2023.12.14

長らく更新していなくてすみません。
沢山の車検依頼を頂き毎日ファミリーカーからプレミアムスポーツカーまで楽しく整備しています。
トランポにこう言う組み合わせもサーキットでは見られませんよね。


こちらは長期戦のNSXリフレッシュ作業してます。
足回り交換他多数やってます。


新品アーム、タイプRブッシュでより良くリフレッシュします。
30年でも部品が揃うNSXは凄い!


エンジンマウントも前後タイプRに交換。
燃料タンクも降ろします。


新品燃料タンクも部品出るなんてリフレッシュ作業理想的にやれます。
後少しで後ろ周りは完成になります。
年内作業もあと少しなんで頑張ります!
2023.12.14 23:28 | 固定リンク | NSX | コメント (0)
NSX ウインカー不良修理
2023.10.02

ウインカー不良で入庫のNSXです。
ウインカーを出すと直ぐに戻ったり出たままリターンしなかったりする症状です。


ハンドルコラム周りを外していきます。


コラム上カバーの中にウインカーのユニットが有ります。
症状から機械部品が壊れているように思う所ですがこの小さなユニットが壊れている事が多いです。


症状が出始めたらこれを疑って下さい。

修理ご依頼ありがとうございました!
2023.10.02 15:12 | 固定リンク | NSX | コメント (0)

- FreeStyle -