月末進行
2024.07.01

NSXのエアコン修理の続きから。
社内ブロアユニットを取り付けてエアコンガス入れしています。
真空引きをしっかりとして他に漏れなどないかしっかりとチェックしました。


今回交換した新品ユニットはこれです。
また30年持ってくれると良いのですが。


せっかく大掛かりにばらしたのでダッシュボード前についているデフロスター吹き出し口のプレートも合わせて交換して手の届かない部分まで綺麗にして完成しました。

ありがとうございました。

6月更新が少なくてすみません。
他にも色々やってました。


瀬戸大橋を渡って関西まで

 
途中の高速では大型レッカーに萌え萌えしてみたりしながら。

 
仕様変更でリンクセッティングに出していたNSXを引取りに。
夜ごはんで盛り上がり帰宅は深夜。
こちらもお待たせしましたが遠藤さんにセッティングしてもらったので電スロでもウルトラレスポンスで最高になったと思います。

ありがとうございました。


こちらはS2000タイプSのリフレッシュご依頼。
バラバラにして傷んだ部品を交換して新車のようにしていきます。
完成が楽しみな一台です。

他にもここではご紹介していませんが沢山の車検・整備のご依頼ありがとうございました!
6月から入社した新人も急成長していますのでご期待ください。
7月も頑張って行きます。
2024.07.01 09:08 | 固定リンク | NSX | コメント (0)
エアコン修理
2024.06.13

エアコン修理で入庫のマッピ号。
ガス抜け症状が出ていてツーリング前にガス補充してを続けていましたがいよいよ修理開始。


ボンネット側からブロアファンを取り外してエバを見たらこんな状態。
ガス、オイル漏れで汚れが凄いです。


摘出したエバポレータ。
めちゃくちゃ汚い、ここを通った風を車内に回していたと思うとゾッとしますね。


すぐ直せば、と思うかと思いますがこれがめちゃくちゃ大変で内装はこんな感じまでバラします。
こうしないとヒーターユニットを取り出し出来ません。


エバとヒーターコアを取り出したケース。
綺麗に清掃して再利用します。


古い隙間スポンジを剥がして洗って。


綺麗にスポンジ貼って再建。
その後、新品エバと組み合わせてリビルト完成となります。

続く。
2024.06.13 22:43 | 固定リンク | NSX | コメント (0)
ワイドフェンダー
2024.04.23

フロントワイドフェンダー取り付けでお預かりのNSX
FRPフェンダーのチリの違いを取り付け外しを繰り返して合わせて行きます。


完成。
社外フェンダーと社外ボンネットの組み合わせなんですがここまで綺麗に隙間ラインを出すのが難しい時代なんです。
エアロメーカーの型が古くて何度も製作するから精度が落ちて小さくなった物が届くようになっている為です。



手間をかければここまで仕上がる良い例だと思います。
ここまでやってくれるファクトリーに感謝です。
ありがとうございました!
2024.04.23 15:05 | 固定リンク | NSX | コメント (0)
広島納車
2024.03.29

本日は広島県に納車の旅です。
最近雨続きでスカッとしない天気でしたが今日は快晴!
納車日和になりました。


途中の福山SAにて。
本日の納車はNSXになります。
行きのガソリンスタンドで声をかけられ…
高そうな車だね!いくら位するの?て聞かれました。
1000万位だって言ったらびっくりしてました。
SAで止めていても写真を撮られている方も居たんでNSXって特別なんですね!


陸運支局に到着して書類待ちに1時間半ほど
今日は税金が来るか来ないかの最終日の年度末。
廃車や名義変更に沢山の方が来られて賑わってました。
その後、お客様宅にご納車後帰路に。


2号線走ってると、看板に鞆の浦。
そう、この先にドラマで有名になった漁港が有るんですよね。
ツーリングで黄昏に行くには良い所です。


帰って来ました。
ご飯食べずで走ったので久しぶりに与島PAに寄ってランチしてきました。
平日なのに沢山の人がいると思ったら春休みなんですね。
仕事ばかりの毎日、今日はリフレッシュを兼ねた一日になりました。
遠方から当店を選んで頂きご購入ありがとうございました!
またいつか一緒にツーリング出来ると良いですね。
ありがとうございました。長く乗って下さい。
2024.03.29 23:01 | 固定リンク | NSX | コメント (0)
愛知出張
2024.02.08

ATからMT換装の為、愛知県岡崎まで2号機で旅に出ました。
いつものサンオイルでタンクギリギリまで軽油を搭載。
上手く燃費走行すればギリギリ刈谷SAまで走れます。たぶん。


明け方の新名神。
通勤時間帯までに京都を抜けます。明け方の夜景が綺麗


無事午前中に到着して近くのご飯屋さんへ社長様が連れて行ってくれました。
ここは2回目。名古屋名物の甘めの八丁味噌を使った味噌料理が頂けます。
味噌カツ美味かったです、岡崎に行かれましたらおすすめのお店です。


折り返し昼過ぎにお別れして帰路に。
帰りは刈谷SAで温泉に入るのが楽しみで今回も長居してしまい鈴鹿SAまで帰って来た頃には17時。
ここの入口にはいつも競技車両が展示してあります。
今回はガッチ選手のトライアルマシンでした。
各部軽量化されていて勉強になります。


淡路SAに帰る頃には19時。
無事帰って来ました。

NSXも高価な中古車になったのでまずはAT車を購入して数年楽しんだ後MT化が人気となってます。
ただ、30年選手なのでこのメニューも欠品で出来なくなって来てます。
ない部品を作ったり流用したり、いつまでも出来ないので検討されている方は早めにMT化をお勧めします。
ご依頼ありがとうございました!
2024.02.08 22:46 | 固定リンク | NSX | コメント (0)

- FreeStyle -