車検ついでに
2022.05.13

車検整備でお預かりのNSXです。
早くも2年経ったんですね。
今回は足回りを私が思う理想にして欲しいと言う事で車検ついでに足回りカスタムを実施して行きます。

当社デモカーでも使っているエナペダルビルシュタインをチョイス。
ストリート仕様と言う事なので過度なレート選択はせずしなやかさが出るようなイメージです。
もちろんオプションの減衰調整が出来るe12仕様としてます。
アッパーはノーマルでタイプRブッシュにしました。ピロアッパーはストリートでは必要ないと思います。

装着完了!
キラリと主張するビルシュタインカラーが良いです。

一旦、簡易アライメントでお客様に納車させて頂いてサスが落ち着いた頃本格的に4輪アライメント調整となります。
ご依頼ありがとうございました!
3月もあと少し
2022.03.29

3月もあと少し
年度内最後はNSXの車検です。ほんとのギリギリは車検場が込み合うので数日前で受付を止めさせてもらってます。

NSXの車検は検査良く見られるように思います。
車高やタイヤはみ出しなどノーマルホイールなのに・・・。
もちろん一発合格出来ました。

こちらのNSXはATからMT作業の為、協力工場のDeeDea様まで往復900キロ回送。

日帰りなので深夜高速で移動します。
夜は交通量も少なくて良いのですが駐車場がトラックで一杯で休憩に困ります。

今回は淡路ルートを選択。空が少し明るくなってきました。

途中いつもの鈴鹿PAに立ち寄りしました。
今日はいつものボツ焼き丼はパス。展示はモリワキのバイクでした。

無事愛知県岡崎市に到着して任務完了!
途中下道渋滞などで到着は10時過ぎになりました。6時間位かかりました。

ここはNSX専門店だけにNSXのヘビー作業が多いですね!
とても刺激になります、いつもありがとうございます。

帰りは刈谷SAで味噌カツ!て思ってたんですがブースを見てたら無性に赤味噌ラーメンが気になってこちらに。
これが甘辛くてうまかったです。名古屋名物食べようと行き我慢して良かったです。
そんなこんなで17時過ぎの明るいうちに帰ってこれました。
MTになったNSXは別物なので完成が楽しみですね!
休みの火曜日も仕事でしたが美味しい物食べれたので良かったです。
タイプR用ルーフライニング交換
2022.01.24

かっしー号が入庫。
内装リフレッシュしていきます。

取り付けするのは02タイプRの黒内装です。
ピラーから天井周りを交換します。
この内装、注文したのは3年前、やっと届きました。

早速天井をバラしていきます。
せっかく天井外すのでドラレコ配線などまとめて通し直して綺麗にしておきます。

新旧比較。
ベージュ内装の天井からジャージ素材の黒になります。
タイプRはヘルメット被って乗車した時のヘッドクリアランス確保の為ヘッドパットが付いていません。

完成です。シックになりました。
30年使っていた内装から新品の黒内装に変わり新車気分!
こう言う感じで前期内装から後期内装などカスタム出来るのもNSXならではです。
長くお待たせしました。
ありがとうございました!
定番カスタム
2021.11.13

久しぶり登場のまっぴ号を色々カスタムしていきます。

まずはラジコンのようなアンテナが付いている純正からS2000のアンプ付きラバーアンテナに加工取付。

純正を取り外した所。アンテナの取付穴がS2000用より少し小さいのでベルトサンダーを使って拡大します。
慣れていないとなかなか抵抗の有る作業です。

完成。S2000の純正アンプを加工して取付しているので感度も安定していて不満はないと思います。
ロットアンテナ部分のみ取付している方も見られますが自然なアンテナ角度とアンプを使わないと感度も悪いので少しの手間ですがこちらをお勧めしています。

続いてエキマニの交換作業。効率の悪い通称芋マニ(純正)から写真のDCスポーツ等長エキマニに交換。
この作業も固着したネジを傷めずに外せるかがポイントになります。
大事を取ってエアコンコンプレッサーを手間ですが確実作業に為、外して作業しました。
コンプレッサー側には熱害を緩和する為に遮熱バンテージを巻いています。

そして最後はABSを後期仕様にコンバート。
予算の関係で今回はABSユニットはS2000を使ってます。中古だと1万円位で手に入るので換装コストがかなり抑えられます。

完成です。
NSXユニットと比較して見た目には全くわからない乗っても極限性能付近でないとわからないと思います。(私にはわかりませんでした)
ハーネスは加工を伴いますのでそのままでは不具合ありますので流用される方はご注意ください。
予算に合わせて中古部品や流用部品でのカスタムも有りだと思います。
ありがとうございました!
NSX三昧
2021.10.23

車検でお預かりのブルメタNSXです。
今週はNSXのお仕事が重なっていました。

車検整備してライン検査に。一発合格でした。
Rタイヤのはみ出しが絶妙なので大事を取ってノーマルホイールで行きました。
鮮やかなタヒチブルーのNSX。良いですね!

こちらもブル・・保護テープばりの黒NSXの後期ABS換装依頼。
大事なお車。作業中の傷がないように予防してます。

2日で完成、納車になりました。慣れて来たから早く作業出来るようになったように思います。
ありがとうございました。

こちらも作業完成のNSXが夜納車。
忙しくて写真撮り忘れました。
中古車のRC-Fと並べて見るとNSXのコンパクトさと車高の低さが流石スーパーカーだなと思います。
両方共にスーパーGTのベース量販バージョン、最近の車はデカいですね。
NSX三昧
ありがとうございました。