ハンドル交換
2018.11.17

ホーンが鳴らないトラブルで入庫のNSXです。


エアバッグ付きのモデルなのでまずは取り外します。


外してリールコイルの断線を確認。
これがまたお高いのでせっかくならこのリールコイルを使わないハンドルボスを使ってより良くして修理します。

社外品はリールコイル仕様なので…


タイプR純正ボスです。クラッシュした時に変形するように作られていて流石純正!
ただ今回のモデルにはホーン接点を作る必要があります。


プレートを製作して接点を作りました。


ハンドルはモモ製にしました。
装着後ハンドル回したら軽くなったのがめちゃくちゃ分かります。
手に触れる部分だから拘りたい部分ですよね!


ホーンも故障していて鳴らない。

純正ラジエター前からレクサスと同じような音のデンソー製をライト後ろに装着しました。
ラジエターを塞ぎたくないからここにしてみましたが、音のこもりも気にならないし良いかな。

ありがとうございました!
2018.11.17 22:07 | 固定リンク | NSX | コメント (0)
岡山走行会
2018.11.16

半年に一度のオイルメーカー主催の走行会に行って来ました。
快晴の岡山です。


朝6時にいつもの岡山鴻ノ池PAに集合。
沢山のご参加を頂きまして10台で岡山国際までツーリング!


今回は置いてきぼりにならずに和気まで来れました。


準備が出来たら初級~順番にコースイン!


皆さん慣れて来て準備から走行までスムーズにやってくれるから私はする事なし。


初めて参加のZ34ニスモ号。


スライドコントロールスクールにも毎回参加の青シル号。


無限号も良い走り。スライドコントロールも出来るようになって来てるから安心して見てられます。


まっぴー2000。月曜日にパッド残が無いとか言うから…

休日出勤で前日にブレーキパッドを急遽交換。
良い走りを見たから良かったです。


こちらは唯一のFF。FD2植○号!
サーキットが似合いますね、カッコいい!


そんなこんなで1日皆さん楽しんでました。
写真がなかった方すみません。
うちの車はLSD装備後2回目のアタックになりました。
4.4ファイナルから4.1ノーマルに同時に交換した為に2速フケすぎで3速たるい所が出来て気持ち良くない。
トラクションは抜群。相殺されてタイムは49秒前半とデフなしと変わらない状態です。
次回までにファイナルは少し変更したいな~と思いながらの1日でした。

ご参加の皆さんお疲れ様でした。
次回春にお待ちしております。
アライメント調整
2018.11.10

足回りフルOHの部品交換が終わり仕上げはアライメント調整です。
当店ではアライメント専用のマルチリフトを導入しています。水平出し機能が有るから良い感じに調整出来ると思います。


お客様のご希望で、ノーマル+な感じになるように少しだけキャンバーを付けた仕様にしてみたいと思います。
ここまで2日。部品点数も多いし大変な作業でしたね!
あと少しです。
2018.11.10 00:00 | 固定リンク | S2000 | コメント (0)

- FreeStyle -