クラッチOH
2020.08.09

走行中クラッチが切れなくなり走行不能になったハイゼットトラックです。
前からクラッチからシャーシャーと異音が出ていたようなのでベアリングが怪しいのでミッションを下ろして行きます。

下ろしたミッションには問題無さそうです。

クラッチを切ったり繋いだりするレバーの部品の中央にレリーズベアリングが有ります。
これが粉砕してました。これではストロークが足らずクラッチカバーを押せないからミッションが入りませんよね。
ベアリング交換、合わせてミッション下りてるんでクラッチディスク、カバーも交換して完成しました。
1泊2日にて完了、仕事で使う車なんで仕上がりの時間も大事です。
ありがとうございました!
これにてお盆休み前の預かり仕事は終了です。
やってみる
2020.08.08

20キロ以上出なくなるトラブルでレッカー入庫のSクラスベンツです。
基本的に外車は診断機が対応してなかったり深い所まで見れないのでお断りする場合があります。
でも県外購入でお困りで整備士としては修理に興味が有るのでお受けしました。

うちの診断機でメインコンピュータにアクセスして原因を探して行きます。
今回の原因は車速センサーが故障している事でトラクションコントロールがスリップと判断して作動20キロ以上出なくなったと判断。

分かれば後は国産と修理は変わりません。
写真中央の6角ネジを外してセンサー交換します。

このセンサー純正が25000円位でとても高額!
左右変えておきたいのでお客様とご相談してネットにて左右1万位で調達しました。
交換後コンピュータをリセットして試乗。
スピードも出るようになり修理完了!
やってみるの積み重ね大事だと思いました。
ありがとうございました!
この時期は
2020.07.29
2020.08.09 19:14
|




