スライドコントロール練習会
2017.03.06

スライドコントロール練習会ご参加の皆さんお疲れ様でした。
写真のように最後は皆さんスライドコントロールを身につけるまでに!

朝6時 鴻ノ池PA
遅れずに皆さん集合。一路セントラルサーキットまで13台で早朝の高速を快音で移動。
私はトラックなんで置いてきぼり…

到着するとすでに&Gさんのお客さんに

愛知のdeadeeさんと綺麗に車種毎に並んでます。

こちらはs2000な方々。
他にもドリフト車両な方々も沢山で30台を軽くオーバーとなりました。

簡単な説明の後順番にコースイン。
パイロンを軸に定常円、8の字など上達に合わせて練習していきます。
講師に中島さん&上級者の方に横乗りしてもらいコツを教えてもらい走る毎にレベルアップ!


私も楽しんでしまって全員の写真が無いのは内緒です。


午前でタイヤを使いきった方も出てくる位楽しんでます。


一番走って一番上手くなった86号!
とにかく上手くなるのが早くてびっくりです。
闇雲に走るより考えて改善してまた走るを繰り返すから上達が早いんだな~て見てました。

そんなこんなでたっぷり4時まで楽しんでイベント終了!

このタイヤを見ればどれだけ楽しかったか伝わるかな。
ご参加の皆さん、お疲れ様でした。
必ずこの経験は至るところでアドバンテージです。
今回参加出来なかった方は次回是非どうぞ。
皆さん、ありがとうございました。
鈴鹿遠征 後編
2016.12.13

早朝サーキットホテルを出て隣のサーキットに移動。

ホテルにはガンさんのNSXが止まってました。
オーナーズミーティングが有ったんでしょうか。

快晴のサーキット!
気温も低く絶好のタイムアタック日和です。

今回ご一緒した&GさんのNSX。
最高にレーシングな直管サウンドでみんな見てます。
サーキットにNSX良いね~

せっかくなので慣熟周回を同乗出来るのでさせてもらいました。
NSX助手席から見る車窓は特等席です。

前回は34秒台だったのでまずはそれ以上を目指します。
71Rだったタイヤは先日の岡山からA052にチェンジしてるんでタイム、フィーリングも気になります。
ミッションオイルも前回と違う物をテスト投入してきました。

鈴鹿の裏ストレート。有名な130Rに全開から一気に170キロ付近まで減速して飛び込むんですがチビります…
ついつい落とし過ぎます。

結果は31秒台にタイムアップ!
タイヤのグリップアップによる効果とコースの習熟度で上がったと思います。
走行終了して直ぐに撤収開始!
今度は関西圏の帰宅渋滞時間前に帰るべく16時にサーキットを後にダッシュで帰ります。
積載車なんで走りは亀!休憩を取らずに走っていたら今度は止まるのが勿体無い気分に…

明石大橋からの右の車窓。明石の夜景?!ボケてるね。
結局店までノンストップ運行で一気に帰って来ました。
4時間位かな。意外と近い鈴鹿サーキットでした。
今年の走行は岡山もコース改修に入ったのでこれにて終了です。
鈴鹿遠征 前編
2016.12.13

日曜日からお休みを頂き鈴鹿遠征してきました。
今回は前入りして愛知に足を伸ばしお友達のショップに行って来ました!

6時に店を出発!

鳴門通過

明石通過。いよいよ本州に!

京滋バイパス経由、左には京都競馬場が見えますね~

滋賀県草津SAでガス補給と兵庫の業者さんと合流です。
渋滞も無く10時集合前に着いたのでしばし休憩。

ここから新名神で一路鈴鹿に!
お昼に鈴鹿に着きました。
ホテルに積載車を置きレンタカーを借りて愛知県岡崎にあるショップに向かいます。

途中SAにて昼食。名古屋名物と言えば色々あるけど味噌カツを頂きました。

鈴鹿から湾岸線を通り本日の目的地に到着!
ここはどんなお店かと言うと…

NSXのカスタム修理を得意とするショップです。
見ての通り好きな人にはドリームランドですね~

帰りの湾岸長島の遊園地。ヤバイ感じのジェットコースターがありますね。
久しぶりの再会と情報交換を色々としていたら遅くなりダッシュで鈴鹿まで帰り一日目終了。
サーキット走行会
2016.11.17

行って来ました、岡山国際!
いつものように?夜遅くまで準備して…(^^;
数時間後には集合場所の鴻ノ池PAに出発。

お~。沢山の方が集合時間までに来てくれてます。
みんな楽しみなんですね~
ここからみんなでツーリングしてサーキットまで!
これがまた楽しいんです、ワクワクです。
私はトラックなんで置いてきぼりでしたが…(^^;

今回は沢山のご参加を頂いたので1番ピットを全部割当て頂きましたので気兼ねなく過ごせました。
主催者様ありがとうございます(*^^*)

今回は新しいタイヤ、オイルのテストなど色々やって来たのでまた興味のある方は私の体感をお伝えしますね!

行きは紅葉、帰りはスーパームーンと瀬戸内海の絶景を見ながら帰りました。
ご参加の皆さんお疲れ様でした(*^^*)
また行きましょう!アップデートお待ちしております(^-^)v
サーキット走行会のご案内!
2016.08.21