レブ岡山走行会
2018.12.16

レブ走行会に行って来ました。
受付時間が早いんで早朝の高速を走って岡山国際まで。

今回は急な行きますよ宣言だったんで5台のエントリー。
オールホンダになりましたね!

ブリーフィングの後、走行なんですが5台同じクラスなんで写真が有りません…

いつものみんな無事で楽しい1日でしたの絵。
ご参加の皆さんお疲れ様でした。
主催者様ありがとうございました!

私はNSXで参加だったんですが色々とセッティングを試したくやって行きました。

4輪アライメントテスター数値と体感を合わせる作業です。
トーインを極端に付ける方向でトライ。
スライドコントロール性、粘りは良いんだけど…
タイム的には49秒台とまぁまぁなんですが思う所もあったんでまた少し仕様を変えてまたトライしたいと思います。
収穫のある1日でした。
岡山走行会
2018.11.16

半年に一度のオイルメーカー主催の走行会に行って来ました。
快晴の岡山です。

朝6時にいつもの岡山鴻ノ池PAに集合。
沢山のご参加を頂きまして10台で岡山国際までツーリング!

今回は置いてきぼりにならずに和気まで来れました。

準備が出来たら初級~順番にコースイン!

皆さん慣れて来て準備から走行までスムーズにやってくれるから私はする事なし。

初めて参加のZ34ニスモ号。

スライドコントロールスクールにも毎回参加の青シル号。

無限号も良い走り。スライドコントロールも出来るようになって来てるから安心して見てられます。

まっぴー2000。月曜日にパッド残が無いとか言うから…

休日出勤で前日にブレーキパッドを急遽交換。
良い走りを見たから良かったです。

こちらは唯一のFF。FD2植○号!
サーキットが似合いますね、カッコいい!

そんなこんなで1日皆さん楽しんでました。
写真がなかった方すみません。
うちの車はLSD装備後2回目のアタックになりました。
4.4ファイナルから4.1ノーマルに同時に交換した為に2速フケすぎで3速たるい所が出来て気持ち良くない。
トラクションは抜群。相殺されてタイムは49秒前半とデフなしと変わらない状態です。
次回までにファイナルは少し変更したいな~と思いながらの1日でした。
ご参加の皆さんお疲れ様でした。
次回春にお待ちしております。
スライドコントロールスクール
2018.09.27

セントラルサーキットにスライドコントロール練習会に行って来ました。
会を重ねる度に参加者も増え技量もメキメキと皆さん上がってます。
早朝鴻ノ池PAに集まりセントラルに。

いつもの愛知からディーディーさん。


主催の&Gコーポレーションのサモハン中島氏によるドライビングスクール開講です。
プロドライバーの的確なアドバイス、同乗走行などメニューも充実!

定常円、8の字、コースと3コースを技量に合わせて走れますので1日たっぷり走れます。

今回はプロカメラマンによる写真撮影、ドローン特撮などさらにプラスな事がありました。
こちらも少し

流石サモハン氏!決まってますね。

プロが撮るとこんな素敵な写真になってました。
皆さんの分もあるそうなのでお楽しみに!
沢山のご参加ありがとうございました、また次回も宜しくお願いします。
サーキット走行会のご案内
2018.09.16
スライドコントロール練習会
2018.06.25

早朝瀬戸大橋を渡り兵庫県セントラルサーキット特設会場までスライドコントロール練習会に参加してきました。
3ショップのお客さんが集まってコントロール技術の向上を目的とした練習会です。

ご参加の皆さん。遅れて無限号も参加なので7台。
ツーリングしながらセントラルサーキットまで

いつもの場所?にピットを用意して頂きました。

こちらは愛知からディーディー様。
NSXショップらしく全車NSX。

こちらは主催の&Gコーポレーション様のお客様。
シルビア、MR2、マーク2とバッチリ決まったドリフト仕様。
お店の特徴が出ていて私も刺激を受けました。

今回は動画メインで撮ったんで走行写真がありません。
皆さん楽しく1日楽しめたようです。

現地17時解散で明るいうちに帰って来れました。
主催者様、ご参加の皆さん、ありがとうございました!
楽しいイベントです、また次回もみんなでうまくなりに行きましょう!