バレンシアレッド仕様
2020.05.21

バレンシアレッドに全塗装されたNSXが入庫。
修理、車検で入庫になりました。
普通のワインレッドよりも濃い深みが有りますね。


傷を付けないようにいつも通り慎重に作業進めて行きます。


エレメントはそろそろ交換ですね。
オイル滲みも…そろそろ手を入れて直したい感じですね。


整備完了して2号車に搭載。
よほどの車高短でない限り積載出来ますがNSXはリップが擦りそうでいつも緊張します。


車検ラインは問題なく一発合格。
本日完成納車。

またツーリングご一緒しましょう。
ありがとうございました!
2020.05.21 21:40 | 固定リンク | NSX | コメント (0)
車検整備
2020.05.20

車検整備でお預かりのパッソです。
ご近所様より依頼を頂きました。


初めて当店を使って頂くので整備箇所をしっかりご説明してから作業着手。
今回はドライブシャフトブーツが裂けてグリス漏れしてました。
なるべく安く出したいのでリビルトで対応。
合わせブーツも安いんですが先を考えて手間はかかりますがASSY交換にしました。


合わせてロアブーツ、エンドブーツとブーツ関係もグリス漏れ交換しました。
車検整備できっちり直して安心!

他にも色々やって本日完成して納車しました。
ありがとうございました。
2020.05.20 23:18 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)
ABS換装とブレンボ
2020.05.12

続きから。
NA1のABSは蓄圧式で経年劣化でアキュームレータータンクの圧力が保持出来ず漏れてキュルキュルとコンプレッサーの作動音が頻繁になるようになります。
発進時に鳴く事が多いのでベルトが滑っているような目で見られて恥ずかしい思いを経験された方もいらっしゃるかと思います。


後期ABSに換装完了!
これで現代のABSになります。
費用的には変換ハーネス工賃含めて20万位と高額になりますがストレス無くなり満足度は高いです。


ABSバージョンアップに伴いキャリパー、ローターサイズも強化します。
360キャリパーブレンボキットを装着。
ローターはφ330と大径化しました。硬質なタッチは魅力です。


リヤローターもさらにφ342化してブレーキバランスを合わせました。
ブレーキタッチとコストを考えるとこの組み合わせが丁度良いかと思います。


全てのご注文が完成…じゃないんですが一旦完成。
最高のブレーキシステムと、新しいテール、アンテナのメニューでした。
次回はパワーアッププランです。

ありがとうございました!
2020.05.12 02:22 | 固定リンク | NSX | コメント (0)

- FreeStyle -