S14シルビア5穴化
2020.12.08

S14のQzを4穴を5穴化依頼。
5穴化するとホイール選択幅が広がるのでメリットは大きいです。


5穴化する為に持ち込みしてもらったハブです。
日産はリヤは共通な車種が多いので5穴化しやすいです。


ローターサイズも変わらないのでリヤはハブ、5穴ローターの交換で完成。


フロントはローターサイズ、キャリパーそのままでハブのみ交換。
ターボモデルはキャリパー、ローターサイズが大きくなるからコストを考えて今のキャリパーが使えるローターサイズの5穴を探して取り付けしました。
目的が走りではないから安く5穴化なら良い組み合わせかと思います。


完成です。
シルビアにGTR32ホイールがベストマッチ!
カッコ良くなりましたね。

ありがとうございました。
2020.12.08 11:57 | 固定リンク | S14 | コメント (0)
ホイールインチアップ交換
2020.12.02

ホイール交換で入庫のN-BOXです。
このモデルはターボ最上位ですがカスタムじゃないからテッちんにホイールキャップになります。
これはこれで良いと思うんですが個性を出したくなりますよね。


お客様セレクトの斬新なホイール!
今回はインパクト有るホイールなんで14インチから15インチにしてタイヤも165ワイドにしました。


装着
目を引くホイールですね。
イメージ通りになったでしょうか。
ありがとうございました!
2020.12.02 23:46 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)
レインフォース交換
2020.11.23

今日はNSXの軽量化メニューをご紹介。
フロントのバンパーの中に金属製のバンパービームが付いてます。


上がノーマルのスチールで出来た立派なバンパービーム。
下はFRP製の社外ビーム。
鼻先の重量は体感出来るレベルなので交換する事に。
もちろんうちのデモ車は交換済ですのでオーナーの方で体感希望の方はどうぞ!
駐車場内ですぐに分かる差です。車高も少し上がります。


ノーマルビームを外した写真です。
バンパー内側には発泡スチロールが入っています。
これを軽量化と思って抜いてはダメです。
ベロベロと夏場波打つようになります。


軽量レインフォースを装着。
このレインフォースに交換するとフォグランプステーが取り付け出来ないので注意して下さい。
ウォッシャータンクは綺麗に付きます。
元から軽量化目的なんでフォグは要らないかな、タイプRは装備されてませんし。


取り付けしてしまえば全く分かりません。
オーナーもすぐに違いが分かったようです。
オタクなパーツですが体感出来るのでお勧めします。

ありがとうございました!
2020.11.23 23:56 | 固定リンク | NSX | コメント (0)

- FreeStyle -