レインフォース交換
2020.11.23

今日はNSXの軽量化メニューをご紹介。
フロントのバンパーの中に金属製のバンパービームが付いてます。


上がノーマルのスチールで出来た立派なバンパービーム。
下はFRP製の社外ビーム。
鼻先の重量は体感出来るレベルなので交換する事に。
もちろんうちのデモ車は交換済ですのでオーナーの方で体感希望の方はどうぞ!
駐車場内ですぐに分かる差です。車高も少し上がります。


ノーマルビームを外した写真です。
バンパー内側には発泡スチロールが入っています。
これを軽量化と思って抜いてはダメです。
ベロベロと夏場波打つようになります。


軽量レインフォースを装着。
このレインフォースに交換するとフォグランプステーが取り付け出来ないので注意して下さい。
ウォッシャータンクは綺麗に付きます。
元から軽量化目的なんでフォグは要らないかな、タイプRは装備されてませんし。


取り付けしてしまえば全く分かりません。
オーナーもすぐに違いが分かったようです。
オタクなパーツですが体感出来るのでお勧めします。

ありがとうございました!
2020.11.23 23:56 | 固定リンク | NSX | コメント (0)
ビルシュタイン
2020.11.19

ゲレンデのショックから滲みが出ていたので交換することに。
今回はビルシュタインをセレクト頂きました。
足はオーリンズ、ビルシュタインをお勧めしてます。
しなやかで街乗り最高な足になります。


バラして行くんですがリヤショックトップがどうにもナットが緩まらないのでサンダーを使ってカットして取り外しました。
左右共だからここは交換する時に少し大変なポイントですね。


交換完了。


主張のある色もまたカッコいい。
乗り心地も期待通り。

ありがとうございました!
2020.11.19 23:52 | 固定リンク | ベンツ | コメント (0)
パワステラックOH
2020.11.16

先日パワステラックOH依頼で一旦マニュアルラックに交換して出庫していたNSXを再度お預かりしました。


OHから帰ってきたパワステラックです。
OH費用は6万円になります、合わせてラックエンドやブーツ類など新品にして組み付けして完成になります。
当社ではOHに少し時間がかかるので一旦マニュアルラックに交換して一度納車しますので乗れない期間は最小に出来ます。
ガタが気になるようならお問い合わせ下さい。


足回りをカスタムすれば必要になるのが正確なアライメント。
自社校正ジグを完備しているので精度の高い調整を心がけています。


土曜日車高調取り付けさせて頂いたレガシーB4です。
車高が落ち着くまでしばし走って下さいとお願いした所一日で数百キロ走られたようで日曜日来店でアライメント調整となりました。


調整前のデータです。
車高調から車高調に交換して車高設定も少し上げた位なんですが結構狂ってました。
セッティング後はパシッと走るようになったと思います。
ありがとうございました!
2020.11.16 23:47 | 固定リンク | NSX | コメント (2)

- FreeStyle -